初心者の株取引:17回目(-3,400 円)
皆さまこんにちは
気温も上がってきて、ビールもおいしい季節になってきますね。
ビールと言えば、やきとり!鳥好きとしてはビール+串!これは外せません。皆さまは焼き鳥は塩派ですか?それともタレ派?
わたしは甘辛いのが好きではないので塩派です!
まったくもってどうでもいい話ですよね!
<日経平均過去7営業日>
5/29: 21,003.37円と -256.77円の下落(-1.21%)
5/28: 21,260.14円と+77.56円の上昇(+0.37%)
5/27: 21,182.58円と+65.36円の上昇(+0.31%)
5/24: 21,117.22円と-33.92円の下落(-0.16%)
5/23: 21,151.14円と-132.23円の上昇(-0.62%)
5/22: 21,283.37円と +10.92円の上昇(+0.05%)
5/21: 21,344.92円と -29.28円の下落(-0.14%)
ここ最近で一番の下落率でした。1%越えって。。
米中貿易摩擦が長期化するとの懸念で前日の米株式相場が大幅安となり、投資家のリスク回避姿勢が強まって半導体関連株や電子部品株などに売りが優勢となった。
そうです。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、地合いが悪く、空気読んでマイナスが多かった印象でした。
投資家のリスク回避姿勢が強まって半導体関連株や電子部品株などに売りが優勢となった。
いや彼らハイテク株とかそういうのではないのですけどね。。。リスクの意味そのものもなんか違いますし。。
さて、株取引初心者の令和第17回目の取引きは以下の通りです。
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 1,000株
平均取得価額 38.05 円
現在値 38.0 円
前日比 -3.0 円
時価評価額 38,000 円
評価損益 -50 円
つぶやき:
前場は結構買いと売りがもみ合ってる感じで、40~41円を前後する値動きでしたが、後場から売りが攻勢になり、じわじわ38円まで崩された感じでした。やはり、昨日の無理した買い増しが良くなかったです。
昨日今日と結構売りが吐いたのにも関わらず、買い板が厚い点が何か大口/機関の意図でこういう状態になっているのではと勘ぐってしまう値動きでした。
銘柄 8107 キムラタン
保有数量 400株
平均取得価額 38.52 円
現在値 34.0 円
前日比 -1.0 円
時価評価額 13,600 円
評価損益 -2,000 円
つぶやき:
いやこれ下がりそうですね。。少し損切していてよかったです。
資産合計 52,326円(-3,400円)
保有商品の評価額合計 51,600円(-3,400円)
預り金合計 726円(0円)
前日比 -3,400円
<手放した株>
なし。
<所感>
良かったところ:なにも取引をしなかったので仕事が頑張れたところ(おい)。
悪かったところ:やはり昨日の7638の買い注文のタイミング。無理に買う必要はなかったです。
別枠で、板とチャートについて説明しようかなと思います。
なんか、偉そうですよね。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+10%は最低確保したい感じです。マイナスはまだ考えていません。。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
<気になるニュース>
・タミワ玩具(株):兵庫の競技用けん玉メーカー タミワ玩具が破産へ
あのけん玉のタミワ玩具が、、、、ってすみません存じ上げませんでした。しかも記事古かった。。なんか記事読んでいて色々突っ込みどころ満載で思わずピックアップしました。
>2013年ごろからのけん玉ブームに牽引された2015年8月期には年売上高約6億4000万円を計上していた。
ていうか、けん玉ブームあったんだと、、、しかも売上6億って、た〇が、けん玉ですよ!?(自主規制)
>負債は調査中だが、2018年8月期末時点で約5億8000万円。
ってそんでもってけん玉で5億も負債を出せるってちょっと想像できないです。。しかもこの会社製造工場を持たず、製造は中国にアウトソーシングしているみたいですし、なんか色々ときな臭い感じがします、、ちょっと財務諸表が見てみたいですね。けん玉作り過ぎたとか。。
・大阪ミナミのホストクラブ:ホスト一気飲み死亡は労災と認定 「飲酒は業務の一環」大阪
これ、酒がメインのホストクラブだけではなくて、一般の企業戦士達にもスポットを当てるべきですよ。。
だって、営業とかバ〇みたいに飲みますよ!しかも休日とかアフター5とかに!お客さんと!直ちに死ぬわけではないけど、これ肝臓とかもうほぼほぼ活動を停止していますよ!
しかも、ゴルフとかしたくもないことさせられて。。社長っ!ナイスショーット!ってやかましいわ!
なんか興奮していましたすみません。。あれ、でもそういえばわたしはそういう仕事やお付き合いはしていませんでした。。
日本人は困ったら酒でなんとかしよう、的な所あるので、一般的な企業もお酒の付き合いとビジネスをまぜこぜにしているところも多いのではないでしょうか。商社とか・・。この判例が一般のサラリーマンに適応されない事を祈ります。