初心者の株取引:38回目(+100円)
皆さまこんにちは
前回謎の小瓶をご紹介しましたが、流石は神様(読者様)、早速正体がバレました!
ちなみに今日の小瓶の様子はご覧の通りです。
謎の小瓶を使って料理をしたんですけど、蓋を開けた瞬間ラー油が飛び散り、キッチンは地獄絵図と化しました。
結果、お嫁様から謎の小瓶使用禁止令のお達しを受け、小瓶もキッチンペーパーで拘束されるという顛末を遂げる結果となりました。
商標登録されている人も若干不満そうです。
<日経平均過去7営業日>
6/27: 21,338.17円と+251.58円の上昇(+1.19%)
6/26: 21,086.59円と-107.22円の下落(-0.51%)
6/25: 21,193.81円と-92.18円の下落(-0.43%)
6/24: 21,285.99円と+27.35円の上昇(+0.13%)
6/21: 21,258.64円と-204.22円の下落(-0.95%)
6/20: 21,462.86円と+128.99円の上昇(+0.6%)
6/19: 21,333.87円と+361.16円の上昇(+1.72%)
2営業日続落の反発でした。現在日経平均上げ下げするキーワードは米中貿易摩擦、香港、トランプ、半導体、Huawei、G20等々でしょうか。
一部の海外メディアが貿易協議で米中は新たな制裁関税を見送る暫定的な合意に至ったと報じたほか、中国・上海などアジア各国・地域の株価指数が総じて上昇したことも投資家心理を強気に傾け、景気敏感株を中心に買いが入った。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、日経平均の好調をそのまま持ってきました的な感じで上げが目立ちました。
ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、
一時的に上げる
6740 ジャパンディスプレイ
アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。
2134 燦キャピタルマネージメント
底打った?G20の結果次第で跳ねそう。
依然出来高低いがG20次第で動きそう。週足チャート良い感じ。
下げる
6628 オンキヨー
材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。
9263 ビジョナリーHLDGS
好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足が単純移動平均線より下、ネガティブ。
気になる
5721 エス・サイエンス
です。理由は特にありません!!
あげた
さげた
さて、株取引初心者の令和第38回目の取引きは以下の通りです。
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 1,200株
平均取得価額 40.98 円
現在値 46.0 円
前日比 0.0 円
時価評価額 55,200 円
評価損益 +6,020円
つぶやき:
株主総会は出席していません。というかそもそも議決権も持っていませんので。。Google先生に聞く感じだと好印象のようです。
銘柄 キムラタン
保有数量 100株
平均取得価額 39.0円
現在値 40.0 円
前日比 +1.0 円
時価評価額 4,000 円
評価損益 100円
つぶやき:
キムラたん、40円です。おかげで今回100円プラスで終わらせることが出来ました。
資産合計 59,816円(+100円)
保有商品の評価額合計 59,200円 (+100円)
預り金合計 616円(0円)
前日比 +100円
<手放した株>
なし。
<所感>
良かったところ:仕事に集中!
悪かったところ:ギリギリ60,000円割れ!
面白みは全くないですが、マイルールなので、全く取引をしていません。。Newartはどのタイミングで手放そう。。。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+10%は最低確保したい感じです。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
<気になるニュース>
・米アップルが100億円出資へ JDIに大口顧客の支援
つぶやき:
Appleのお陰でJDIはポーンと値を上げました。このままさらに支援先が手を挙げればそのまま上がり続ける感じでしょうか。。理解はしていても恐ろしくて手は出せません。お金が絡むと判断って迷いますね。株取引を無料でシュミレーションできるトレダビだったらバンバン判断できるのですが。。