初心者の株取引:47回目(+220円) 持久系アスリートへ
皆様こんにちは
このブログを始めて 、初めて取引結果の更新が当日中に行えませんでした。。
わたくし事ですが、この度社外研修なるものに行くことになりまして、、業界他社の強敵(とも)と鎬を削り合い、武者修行をしてこい!との社命で暫く忙しくなりそうです。いま教本とにらめっこ中です。しかしぜんぜん笑ってくれません・・(はよやれよ)。
もう食うか食われるかの気持ちで、全員ボコボコにしてやるんだからっ!!
まぁそういうことで、忙しくなります(二回目)。。それだけが言いたくて(誰に)。
今日のトピックス
小話し
わたしが住む片田舎から比較的近い距離にめちゃくちゃ安い、価格破壊半端ないスーパーがあります。外見もなんかすごいことになってていて、なんかこう、友達にはなれないな、って雰囲気がプンプンしています。
思わず縦揺れしてしまう安っぽい音楽に合わせて、店内アナウンスではこう消費者にこう訴えかけます。
価格にこだわった結果、中には包装がシンプルであったり、破れた物もあります。でもどうせ最後は捨てるだけですから!
いやいやいやいや、それおたくがどや顔で言っちゃだめでしょ!
どうやら破壊しているのは価格だけではなく企業イメージもでした。
この、
どうせ最後は〇〇〇ですから!
がお嫁様との間で結構ツボって色んなシーンで使っています。
(内容は差し控えさせていただきます。あまりにくだらないので。。)
まあそんな感じのスーパーなのですが、他ではなかなかお目に掛かれない、というか見たことも無い、バイヤーさん一体どんなルートで買い付けてきたの!?的な商品がずらりと並んでいます。
みなさんこれみたことあるかなー?ないだろうなー。
みなさん初めまして、ウイングラム、と申します。
対象
持久系アスリートへ
おかしい、店内見渡しても、アスリートどころか高齢のおじいちゃんおばあいちゃんしか居ないが・・ここで販売してもいいのかな?
種類
エナジックウォーター
というどういうジャンルか分からない名を冠して販売されています。エナジーだったらレッドブルとかモンスターエナジーとかあるんですけどね。見た感じそんな感じではない。どちらかというとアクエリアスに近い色です。
アピールポイント
持久系糖質配合!
エネルギー産生サポート成分配合!
ちょっと何言ってるかわかんないです。
ところでです、この飲み物、どんなメーカーが販売されているか分かりますか?
正解は・・・
はい、ブルボンです。え!?ブルボン!?
ブルボンってお菓子だけじゃないんだ・・・
そして気になる値段ですが、
500ml 1本49円
となっております。安すぎでしょ!
日経平均振り返り
<日経平均過去7営業日>
7/10: 21,533.48円と-31.67円の下落(-0.15%)
7/9: 21,565.15円と+30.8円の上昇(+0.14%)
7/8: 21,534.35円と-212.03円の下落(-0.98%)
7/5: 21,746.38円と+43.93円の上昇(+0.2%)
7/4: 21,702.45円と+64.29円の上昇(+0.3%)
7/3: 21,638.16円と-116.11円の下落(-0.53%)
7/2: 21,754.27円と+24.3円の上昇(+0.11%)
反発。東証1部の売買代金が2兆円を割ったそうです。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、後場から結構な上げっぷりを見せる銘柄が多かった半面全体的に停滞ムードでした。
あげ
さげ
ウォッチしたい銘柄
ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、
6740 ジャパンディスプレイ
アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。
7/10 結果:7円高のの81円。すごい上げっぷりでした。何かの材料が織り込まれたのか、韓国のホワイトリスト関連か。。
2134 燦キャピタルマネージメント
底打った?G20の結果次第で跳ねそう。
7/10 結果:1円高の57円。今週で外します。
6628 オンキヨー
材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。
7/10 結果:2円安の74円。
9263 ビジョナリーHLDGS
好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足が単純移動平均線より下、ネガティブ。
7/10 結果:値動き無しの43円。
5721 エス・サイエンス
7/10 結果:1円安の62円。
2315 カイカ
今日からウォッチします。28円と29円を行ったり来たりのバーコード銘柄です。一時大口が入り30円まで上げたので、なんかあるのかと思い。
7/9 結果:値動き無しの29円。引けで大量買いが入った後もみ合って大引け前で大量の売り注文が入り、29円に戻るを繰り返しています。
今日からウォッチ再開です。最近35円と34円を行ったり来たりしていましたが、36円まで一時上げて特異な動きをしたため。
7/10 結果:1円安の34円。以前に比べ出来高は上がってはいるのですが。。
5955 ヤマシナ
ネジメーカー。この銘柄も同様に60円から69円をうろついていたが、70円を越えてきたため。
7/10 結果:4円高の74円。やっぱりおかしいとおもったんや!(なにが)
でした。
さて、株取引初心者の令和第47回目の取引きは以下の通りです。
本日の取引結果
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 5955 ヤマシナ
保有数量 100株
平均取得価額 73.80円
現在値 74.0 円
前日比 +4.0 円
時価評価額 7,400 円
評価損益 +20円
つぶやき:
前日手放した瞬間に、4円も上がるといういじめを受けました。どうして手放した瞬間値を上げるのでしょうか。恐らくみ集団心理で同じ動きをしてるのかなと思います。買い直し。
銘柄 6628 オンキヨー
数量 100株
平均取得価額 76.70円
現在値 74.0 円
前日比 -2.0 円
時価評価額 7,400 円
評価損益 -270円
つぶやき:
懲りずにまた手を出し、高値掴みしました!!
銘柄 6740 ジャパンディスプレイ
保有数量 100株
平均取得価額 76.06円
現在値 81.0 円
前日比 +7.0 円
時価評価額 8,100 円
評価損益 +494円
つぶやき:
短期中期保有銘柄。もう何が起こるのか分かりません。とりあえず様子見します。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 600株(+100株)
平均取得価額 42.91 円(+0.48円)
現在値 46.0 円
前日比 0.0 円
時価評価額 27,600 円
評価損益 +1,501円
つぶやき:
長期保有株にします。
資産合計 55,406 円 (+220円)
保有商品の評価額合計 50,500円 (-1,500円)
預り金合計 4,906円 (+1,720円)
前日比 +220円
<手放した株>
2315 カイカ 100株 29円で約定 0円
9704 アゴーラ 100株 34円で約定 -100円
<所感>
良かったところ:現在経験中!
悪かったところ:いじくりまわさない。順張りは慎重に行う。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+5%は最低確保とする。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.ウォッチしていない銘柄は手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。