初心者の株取引:45回目(-740円) 子供の言い間違え(映画編)
皆様こんにちは
最近やっと、Googleアナリティクスをチェックするようになりました。
色々見てみると、神様仏様(読者様)はわたしのブログに平均して3分間も滞在頂いていることが分かりました。こんな役にも立たないブログにお越し頂き本当に有難うございます。
最近思うのですが、日に日にブログのテキスト量が増えてきて、神様仏様(読者様)が読みづらいブログになってきてる、そんな気がします。というかなっています。ですので、目次を今度から入れようと思います。
今日のトピックス
小話し
結構前に子供の言い間違えについて小話しをブログでしました。
ていうか最近の話でした。。
お嫁様とそのことについて話していて、
【まだまだ解明されていない謎の言葉ってあるよね】
ということに気が付きました。
ブーブータロウでお馴染みの一番下の子ですが、ロボットが大好きで、アイアンマンとかパシフィックリム とかそういう映画が好きです。なんてもん3才にみせてるんや、って話ですが。。
今回はパシフィックリムに関連する言葉なのですが、パシフィックリムってどんな映画?かというと
人間がイェーガ―と呼ばれる人の英知を集結させて作ったロボットで、人類の脅威となっている カイジュウと戦う、
というのが大筋の話です。
まあストーリーはハンバーガーのように大味な映画なので、特に語る事はないです。
そんなパシフィックリムを見ていると頻繁に発する語句があります。
まず。イェーガー!です。上手に言えたもので感心しています。子供の成長を感じます。次に頻度が高い語句は
ダブルオッパイ
です。おいおいなんて言葉教えてるんや!って?いやいやわたしたちは無実です(?)
イェーガ―のダブル〇ッパイ!(自主規制)とよく言っていますが、これ外でもお友だちに言っているのかな?とひやひやしているのですが、まあそれは置いておいて、、、おとうちゃんは彼にこう聞くんです。
ねえ、〇〇くん、ダブル〇ッパイってなに?(直球)
彼はこういいます。
イェーガーのダブルオッパイなんよ!
・・・・・・
んなもんわかるいかい。。
もしかしてこれですか?
そもそもわたしも生まれていませんし、3才の男の子がこれ知っているはずがありません。。。
イェーガーとセットで発するということはイェーガーの名前でしょうか?ちょっと確認してみます。
まず1機目 ジプシー・デンジャー。主人公が乗るイェーガーです。ローリー・ベケットと森マコが操縦するイェーガーです。
(イェーガーは2人で操縦します)
かっこいいですね。しかし、残念ながらオッパイ要素は0です。
次見てみましょう。
最新鋭のイェーガーです。主人公に対抗心を燃やすチャック・ハンセン(と彼の父のハーク・ハンセン )が駆る機体です。
うーん、、発音は似て無いです。じゃあ違うか。
・・・・・いやまてよ、ストライカーエウレカには必殺技があるんだった。。その名も
エア・ミサイル
と言います。あれミサイル??嫌な予感してきた。もしかして。。
いやいや、これをダブルオッ〇イって形容する3才児やだよ!
しかもダブルじゃない!(そういう問題ではないだろ)
次急ぎましょう、、まだ株取引の話すら終わっていないので。。
クリムゾン・タイフーン
3人乗りのイェーガーです。雷雲旋風拳(サンダークラウド・フォーメーション)という中二病を拗らせたような必殺技を持っています。
うーん、オッ〇イ要素はないな、、どちらかというとトリプルだしな(おい)。。。
捜査は難航します。疲れてきたので今日はニュースのつぶやきはもう無しです。
残るは1機です。。
チェルノ・アルファ
一番古い型式のイェーガーです。
うーん、、これもオッ〇イ要素はないような・・・
このままでは迷宮入りです。。。仕方がないから下の子にこのブログを見てもらい聞いてみました。
ブログ主)ねえ、〇〇くん、この中でどれがダブルオッ〇イなのか教えてくれる?
3歳児)うん!
ブログ主)これがダブルオッ〇イ?(ジプシーデンジャーを指差す)
3歳児)ちがう!
3歳児)ちがうよ!
念の為にエア・ミサイルも見せましたが、違う、とのこと。
ブログ主)(ストライカーエウレカじゃないのか)じゃあこれは?(クリムゾンタイフーンを指差す)
3歳児)ちがう!
ブログ主)ちがうの?じゃあこれは?(チェルノアルファを指差す)
3歳時)ちがう!
じゃあこれか!?
3歳児)おとうちゃんこれなぁに?いぇーがー?
・・・・・
ブログ主)違うよ・・・〇〇くん、じゃあダブルオッパイってなに??
3歳児)わからんっ
時間を無駄にしました!!
日経平均振り返り
<日経平均過去7営業日>
7/8: 21,534.35円と-212.03円の下落(-0.98%)
7/5: 21,746.38円と+43.93円の上昇(+0.2%)
7/4: 21,702.45円と+64.29円の上昇(+0.3%)
7/3: 21,638.16円と-116.11円の下落(-0.53%)
7/2: 21,754.27円と+24.3円の上昇(+0.11%)
7/1: 21,729.97円と+454.05円の上昇(+2.13%)
6/28: 21,275.92円と-62.25円の下落(-0.29%)
2営業日続伸後の市場は大荒れでした。
嫌気がするならもう株やめたらいいのに・・・。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、上げてる方がおおかったですし、普段あんまり値動きの無い銘柄も上げていました。
あげ
さげ
ウォッチしたい銘柄
ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、
6740 ジャパンディスプレイ
アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。
7/8 結果:4円安の76円。これは・・・やばいのか。
2134 燦キャピタルマネージメント
底打った?G20の結果次第で跳ねそう。
7/8 結果:値動きなし。財務状況も良くないですし、外そうかな。。
8924 アルデプロ
ここ最近まーーーったく値動きが無かったのに2円上げました。週足/月足チャートで見ると単純平均線(短期)が上向き気配で中期/長期の方へ動きそう。但し不動産株。。
7/8 結果:値動き無しの36円。ウォッチ銘柄から外します。
6628 オンキヨー
材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。
7/8 結果:7円安の75円。値動き見ながら指してみようかなと思います。
9263 ビジョナリーHLDGS
好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足が単純移動平均線より下、ネガティブ。
7/8 結果:値動き無しの44円。材料があって跳ねたので一応ウォッチしておきます。
5721 エス・サイエンス
7/8 結果:値動き無しの62円。
2315 カイカ
今日からウォッチします。28円と29円を行ったり来たりのバーコード銘柄です。一時大口が入り30円まで上げたので、なんかあるのかと思い。
今日からウォッチ再開です。最近35円と34円を行ったり来たりしていましたが、36円まで一時上げて特異な動きをしたため。
5955 ヤマシナ
ネジメーカー。この銘柄も同様に60円から69円をうろついていたが、70円を越えてきたため。
でした。
さて、株取引初心者の令和第45回目の取引きは以下の通りです。
本日の取引結果
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 2315 カイカ
保有数量 100株
平均取得価額 29.00円
現在値 29.0 円
前日比 0.0 円
時価評価額 2,900 円
評価損益 0円
新規:
特色】銀行や保険、仮想通貨交換所など金融向け柱のSI。フィスコグループ。子会社にアイスタディ。
【連結事業】情報サービス95(3)、仮想通貨関連-1(-837)、金融商品取引5(-4)、他-(-) <18・10>
https://shikiho.jp/stocks/2315/
短期中期新規銘柄。ウォッチリストに加えました。仮想通貨関連の赤が目立ちますが、わたしが見るのは短期の値動きだけなので。。。
銘柄 5955 ヤマシナ
保有数量 100株
平均取得価額 69.80円
現在値 70.0 円
前日比 0.0 円
時価評価額 7,000 円
評価損益 +20円
新規:
短期中期保有銘柄。ブログを始める前に何回か買った事が有る銘柄です。
【特色】十字穴ネジが主力。電線も併産。家電、自動車向けが中心。マンションなど賃貸が安定収益源
【連結事業】金属製品77(7)、電線・ケーブル15(2)、不動産2(58)、他6(2)【海外】14 <19・3>
https://shikiho.jp/stocks/5955/
変な値動きをしていたので買いました。
銘柄 6740 ジャパンディスプレイ
保有数量 200株(-200株)
平均取得価額 76.88円(+0.08円)
現在値 76.0 円
前日比 -4.0 円
時価評価額 15,200 円
評価損益 -177円
つぶやき:
短期中期保有銘柄。変な動きしていたのに利確が出来ず。利益率10%は欲張り過ぎなのかもしれません。しかも78円指値売りにしていたつもりが、77円指値売りにしていたので、損しました。。80円オーバーの時に利確しておけばよかった。。教訓にします。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 500株(+200株)
平均取得価額 42.91 円(+2.07円)
現在値 46.0 円
前日比 +2.0 円
時価評価額 23,000 円
評価損益 +1,542円
つぶやき:
長期保有株にします。
資産合計 55,876 円 (-740円)
保有商品の評価額合計 51,600円 (+6,400円)
預り金合計 4,276円 (-7,140円)
前日比 -740円
<手放した株>
6740 ジャパンディスプレイ 300株 77円で売却。 +34円で利確。
<所感>
良かったところ:特になし。。
悪かったところ:引き続きよくないトレードをしました。指値注文は金額に注意します。あと利確の利益率は5%は確保、と変更します。何事も経験です。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+5%は最低確保とする。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.ウォッチしていない銘柄は手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
気になるニュース