初心者の株取引:43回目(-280円) 不動産株に手を出す。
皆さまこんにちは
毎日帰宅後、外を黙々と歩いているのですが、上の娘が一緒に歩きたい!というので、
二人で一緒に歩きました。こういう時間を子供と共有するのは良い事だなぁと思いました。歩くブログも更新しなくては。。
ところで、グーグルアドセンス、空いた時間でブロガーさんのポチポチ押しているのですが、すごいですね、一度押すと
よしきた!その広告に興味があるんやな!
と押した広告に関連する広告が連続で表示されるアルゴリズムになっている仕様みたいです。
ただ空気は若干読めないのか
ページ一面同じ広告になったりします。めっちゃ笑ってるやん。スロットかな??
<日経平均過去7営業日>
7/4: 21,702.45円と+64.29円の上昇(+0.3%)
7/3: 21,638.16円と-116.11円の下落(-0.53%)
7/2: 21,754.27円と+24.3円の上昇(+0.11%)
7/1: 21,729.97円と+454.05円の上昇(+2.13%)
6/28: 21,275.92円と-62.25円の下落(-0.29%)
6/27: 21,338.17円と+251.58円の上昇(+1.19%)
6/26: 21,086.59円と-107.22円の下落(-0.51%)
1営業日ぶりに上げました。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、日経平均に習い上げ基調でした。が、上げても3円という。。。値動き狭いですねほんとに。
あげ
さげ
ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、
6740 ジャパンディスプレイ
アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。
7/4 結果:3円高の77円。
2134 燦キャピタルマネージメント
底打った?G20の結果次第で跳ねそう。
7/4 結果:前日終値と変わらずの56円。
8924 アルデプロ
ここ最近まーーーったく値動きが無かったのに2円上げました。週足/月足チャートで見ると単純平均線(短期)が上向き気配で中期/長期の方へ動きそう。但し不動産株。。
7/4 結果:2円高の36円。
6628 オンキヨー
材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。
7/4 結果:1円安の86円。陰りが見えてきた?
9263 ビジョナリーHLDGS
好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足が単純移動平均線より下、ネガティブ。
7/4 結果:1円安の46円。結構揉み合っている感じ。
5721 エス・サイエンス
7/4 結果:1円高の63円続伸中。
でした。ウォッチ銘柄入れ替えました。
さて、株取引初心者の令和第43回目の取引きは以下の通りです。
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 6628 オンキヨー
保有数量 100株
平均取得価額 87.00 円
現在値 86.0 円
前日比 -1.0 円
時価評価額 8,600 円
評価損益 -100円
新規:
短期中期保有銘柄。買うタイミングですよ。ブログでも取り扱ってウォッチもしていたのにNewart唯一神とかふざけてる間に上がってしまいました。全く良くなかったです。86円で指したかったけど、根負けして87円で買いましたが、値動きが結構幅があって気が気じゃありませんでした。JDIといい精神衛生上よくないですね。
銘柄 6740 ジャパンディスプレイ
保有数量 300株
平均取得価額 75.47 円(+2.52円)
現在値 77.0 円
前日比 +3.0 円
時価評価額 23,100 円
評価損益 +457円
つぶやき:
短期中期保有銘柄。今では期待の星、ですが先行き不安には変わりは無いので、少しでも変な動きしたら切ります。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 300株
平均取得価額 40.98 円
現在値 44.0 円
前日比 0.0 円
時価評価額 13,200 円
評価損益 +905円
つぶやき:
なんかぱっとしない銘柄になってしまいました。44円も大引け前に辛うじて戻した感じでしたし。。まだホールドします。
銘柄 9263 ビジョナリーHLDGS
保有数量 100株(-500株)
平均取得価額 44.50円
現在値 46.0 円
前日比 -1.0 円
時価評価額 46,00 円
評価損益 +150円
つぶやき:
昨日の勢いに陰りが見えてきたので500株利確しました。100株はドッカン上がった時に悔しい思いをしないように用です。
銘柄 8925 アルデプロ
保有数量 200株
平均取得価額 35.90 円
現在値 36.0 円
前日比 +2.0 円
時価評価額 7,200 円
評価損益 +20円
新規:
短期中期保有銘柄。手を出さないと決めていた不動産関連株に手を出してしまいました。この銘柄全く値動きが無い銘柄なので、何かあるのかと思い欲望に負けて買ってしまいました。材料無いのに上がるのも変な話なので様子見です。
資産合計 58,296 円 (-280円)
保有商品の評価額合計 56,700円 (+500円)
預り金合計 1,596円 (-780円)
前日比 -280円
<手放した株>
6740 ジャパンディスプレイ 100株 77.0円で利確 +152円。
9263 ビジョナリーHLD 500株 46.0円で利確 +750円。
計+902円
<所感>
良かったところ:いろんな所有銘柄が増えてきたところ。ボ〇株の展覧会みたいです。
悪かったところ:オンキヨーのタイミングはどうなんかなーって感じです。完全に分からない物に手を出しています(株取引を無料でシュミレーションできるトレダビなら20万円利確したのですが。。)
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+10%は最低確保したい感じです。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
<気になるニュース>