初心者の株取引131回目(-500円): Google AdSenseから入金があった【グーグル アドセンス】
皆様こんにちは。
海外出張準備に追われながら、株取引の報告をおさぼりしてまで書いたボジョレーのキャッチコピーについてですが、オーガニック検索の上位に入ったようで、検索流入が凄い事になっていました。
スモールワードですが、ページ1枚目のなんと1位に入っています。
【ボジョレー キャッチコピー】でも1ページ目です。はてなのドメインパワーってすごいんだなと実感しました。
若干やらしい話ですが、
Googleトレンドで旬なワードを確認
↓
Googleサジェストで旬なワードに対する検索頻度の高いワード組み合わせを確認
↓
旬なタイミングで投稿
この流れで、〇〇砲のような瞬間的なPVを頂けることが何となく分かってきました。これがSEO?でしょうか。
現在プチバズ中の記事
これもGoogleトレンドを参考に書いて検索流入でバズった記事
W杯中にバズった記事
先輩ブロガー様にとっては鼻くそ程度のブログではありますし、あくまで読んで頂けてる皆様あっての結果ではありますが、意識して書いた記事がいい方向に転ぶとうれしいな、と思った次第です。
小話し
絶賛ネタ切れ中、おもしろくもなんともない話ですが、本日、ブログ用の株取引口座を見てみたらアドセンスの収益が入金されていました。苦節5カ月、やっと収益が8,000円を超えて広告収入を得る事ができました。。2カ月間の不稼働期間を今さらながら後悔です。。
無料はてなブログ市民であるが故に、当初は広告収入なんてツチノコばりの都市伝説かと思っていたのに、気が付けばノリノリでアドセンスアドセンス言ってました。物欲センサーって恐ろしいです。
閲覧者様のクリックで広告収入得る。なんか後ろめたい事をしている気がしてならないのですが、さらにブログにアドセンスの事を書くなんてやらしさの極み!と思われる方も少なくはないと思います。
個人の経験に過ぎませんが、アドセンスに合格したらブログにしっかり書いた方がいいと私は思います。理由は自身のモチベーションアップにもなりますし、合格したい、藁をもすがる思いのブロガー様の為にもなり得ます。そして記事が財産化するからです。
実際、株ブログなのに当ブログの検索流入ダントツ第一位はアドセンスに合格した記事です。 5manyendekabu.hateblo.jp
検索によって訪問していただける、ということは参考にしたい、需要のある記事なので、合格されている方はその体験を記事にした方がいいと個人的に思います。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
前場は結構下がってたのに気が付けばプラスでした。
前日の米国株安を受けて小幅安で始まったが、前日までの調整で高値警戒感がやや薄れたため、最近売りが目立っていた景気敏感株を中心に押し目買いが入った。ただ、米中貿易交渉など不透明要因もあり上値は限られた。
本日の取引結果
株取引初心者の令和第131回目の取引きは以下の通りです。
アドセンスにより、資産が増えました。預り金合計金額でいくら頂いたのかバレてしまいます。
保有株一覧
スイングとか言っておきながら忙しさにかこつけて利確のタイミングを誤りました。でもまあいっか!(おい)タイセイは含み損が上がってきました。-10%でルール通り切ろうと思います。また社名変更するあたりで買い直そうと思います。ビジネスモデルに成長を感じるので。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
(10/24変更:+5%は最低確保とし、+10%で利確を行う。但し、1カ月以内に決算等で好材料が見込まれる場合はそれを優先する。損切については -10%とします。)
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
一部変更しました。上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
登録&作業が楽!審査無し!ブログに広告を貼り付ける/ツイッターでつぶやくだけでに簡単にマネタイズが始められる マネートラックってご存知ですか?
こんな方にお勧めです。
・ブログやツイッターで広告収入を得たい
・グーグルアドセンスが中々受からない
・現在の収益にプラスα収益を増やしたい
・アフィリエイトってよく分からない
審査不要なので登録後すぐにマネタイズを始められます。 気になる方は
↓のバナーから登録!