初心者の株取引107回目(-900円):あやしい電話セールスを受けた話
皆様こんにちは。
お元気ですか?わたしは元気です。
取引結果を2営業日分おさぼりしてしまいました。
最近、3才になる我が子の言語能力の成長が著しく父として嬉しい反面、赤ちゃんの頃が懐かしく感じる今日この頃なのですが、時限爆弾だの津波がきたらどうすればいいの?だの急におっかないことを言うようになりました。一体どういうことでしょうか?
小話し
定時も過ぎ、そろろろ帰ろうかなーと思っていた矢先、嫁さんからLINEあり
(ブログ主)くん、今日ちょっと面白い出来事があったよ
おお、、、嫁さんがこんなLINEを送る事は珍しい・・・嫁さんは小学生の頃から知っているが、ち〇こ、とか幼稚園児が好きそうなワードでゲラッゲラ笑うタイプではあったが、自らの話を前もって面白い、と笑いのハードルを上げてしまう追い込み型のタイプの人間では決して無い。それに、彼女はもういい年した女性だ。まさか仕事から帰ってきた疲弊し切った愛する夫相手にう〇こだの下ネタで笑かしにくることはないはずだ。
きになるじゃねーか。と思いつつ仕事もそこそこに帰路につきました。
帰宅後、嫁さんが言うには、
フリーダイヤルからおもしろい電話がかかってきた
と言うではないですか。
・・・・
嫌な予感がしてきました
普段はあやしいので、取らないけれども、なぜか取ってしまったそうで電話口の相手は某Yなんとかモバイル(以下Yなんとか)のセールスマンだったそうです。
実は遡る事数カ月前に、ブログ主と嫁さんはドコモなんとかからYなんとかに乗り換えました。嫁さんなんか高校生からドコモなんとか一筋だったのですが、安くなるなら、と私と一緒にYなんとかに乗り換えてくれました。なんと健気な嫁でしょうか。
どうやらその契約情報を基にセールスの電話を掛けてきた模様です。この点についても色々いいたことはありますが本筋からずれるので割愛します。
セールスの内容はこうです。
ブログ主様はYなんとかをご契約された際、○○という企業様のWifiルーターを使われているとの情報を頂きました。今後もWifiをご契約されるのであれば、弊社のYなんとかAirの方がお得になるかと思い、御連絡差し上げました、
と、いうことです。確かに、契約前のアンケートで答えていました。何で主回線(契約主)の私宛では無く嫁さんの番号にセールスを掛けているかは謎ですが、契約している具体的なキャリア名を言うとこうアピールポイントを伝えられたそうです
・○○社なら3日間で一定のギガを使うと速度低下をするが、YなんとかAirは速度制限はなく利用できる
・今なら、2万円のキャッシュバックがある
・解約に伴う費用(違約金)等があれば全て負担する
・機種代も掛からない
おいおいおい、至れり尽くせりじゃないですか。律義に話を聞く嫁さんの優しさと危うさと心強さとには気になりますが、悪い話ではない様子でした。
嫁さんも契約する気等無いのに、知的好奇心を満たすためひとしきり色々聞いたうえ、
わたしはそういうのは全然わからないので、主人に相談してから、良ければ考えます。
なんて言っちゃったみたいで、その瞬間、明らかにセールスマンのテンションが変わったそうです。
あ、はぁい、そーなんですよ、うんうんうん、はい、え・・・?御検討いただけるのでしょうか!?
みたいな。。
こういう業界は存じ上げませんが、相当数のお客さんに電話を掛けまくっているでしょうし、取ってもらえても、中には掛けてくんな!とキレられたりするでしょうし、話を聞いても【興味ないんで!】と適当にあしらわれるでしょう。
そんな中、まさかの嫁さんのポジティブ発言にすごいやる気になったセールスマンさんは、その後も色々とYなんとかAirの魅力等をこれでもかと余すとろなく説明して、1カ月以内にまた御連絡差し上げます!と言い残し切電した、というわけです。ていうかまた電話かけてくるのか。。。
でも検討の余地はないよ、YなんとかAirの低速度具合は有名だから。。そういえば、面白い出来事って、このセールスの話なのかな?と思っていると
それでね、と嫁さんが続けます。続くんかい。
電話を切った後にすぐに電話がかかってきたそうです。同じ番号のフリーダイヤルから。1カ月どころか数分で電話が掛かってきた、何だろうと思って、嫁さんまた取っちゃったわけです。そしたら先程のセールスマンからこういわれたそうです。
申し訳ないのですが、○○様のご住所を確認したところ、YなんとかAirのカバーエリア外でした。。。
いやいやいや、契約以前の問題ですよね!掛ける前にカバレッジぐらい調べてセールスせえへんのかい、って話です。もうセールスの電話を掛ける前に勝敗が決してるじゃん!
ピザの配達もエリア外だから拒否、に続きYなんとかAirの販売もカバーエリア外だからと拒否される結果となりました。今回の場合はこちらが望んでもいないのに一方的にセールスしてきたのですが理不尽すぎじゃないですかこれ。
そして、どうやら、セールスマンが使えない商品を勧誘してきた、ここが面白い出来事だったようです。
ブログ主くんがブログを再開したみたいだから、とネタに困る夫に見かねた嫁さんの粋な計らいで、今回身体を張って、セールスの電話に出てくれたようです。なんて健気なんでしょう(二回目)。面白いかは別としていいネタになりました。
因みに、最近は受電側も通話料が発生するケースもあるようですので、皆様はフリーダイヤルからの電話はGoogle先生に聞いてから取る事をおすすめします。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
見てない間に年初来高値更新していたんですね。知りませんでした。
短期的な過熱感を意識した利益確定売りが相場を押し下げた。日経平均は直近4営業日の上げ幅が1000円を超えており、前日の年初来高値更新もあって目先の達成感から売りが優勢だった。
さて、株取引初心者の令和第107回目の取引きは以下の通りです。
本日の取引結果
いままで必死に手入力していましたが、スクショ付ければいいじゃん、ということに取引き48回目にしてやっと気が付きましてのでそうさせてもらいます。
また資産が減ってきました。
保有株一覧
ビジョナリーはこれから売りも加速しそうなので、明日の寄り付き後下げ基調だったらすぐに手放そうと思います。Newartは自社株買いもありますし、下がる要因も特に無いので、継続してホールドです。期待値の高い銘柄を見つけるまで&次期決算がでるまでは。。。RISEは手放しました。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
(10/11変更:+5%は最低確保とし、地合いや材料次第で利確する。損切については -10%とします。)
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
一部変更しました。上記をマイルールとして心掛けたいと思います。