初心者の株取引97回目(+600円):Wifi繋いでいるのにギガが減る
皆様こんにちは。
お元気ですか?わたしは元気です。
人って死んだらどうなるのでしょうか?私は1秒でも長く生きたい派なので、死ぬのが怖いです。そういえば、幼少の頃、死んだら幽霊になる、おじいちゃんもブログ主の守護霊になって見守っているよ、ていう話をマジで信じていたわたしは、四六時中おじいちゃんに監視されている気がして、鼻くそをほじりたくても、おじいちゃんが見てる!汚い部分は見せれない!とずっと意識していた記憶があります。オチは特にないです。
小話し
家に居るときはポケットWi-fi(Wifi)とスマホを接続しているのですが、最近ある現象に気が付きました。それは
Wi-fi接続をしているのに何故かギガが減っている
ということです。
なぜ気が付いたのかというと、Wi-fiに常時接続しているのに、データ容量0の案内とデータの追加メッセージが届いたからです。
いやいや、Wi-fi常時接続してるのになんでやねん、と。
理不尽すぎるので、原因を調べてみました。ただ単にGoogle先生に聞いただけですが。
原因は単純でスマホの設定に問題がありました。Wi-fiを接続していても回線が不安定な場合は勝手にモバイルデータ通信をするモードに設定していたのです。
iPhoneの場合ですが、以下方法で確認と設定ができます。
ホーム→設定へ
モバイル通信をタップ
下へスクロールし、 Wi-Fiアシスト/iCloud Driveが【オン】になっていないか確認
私のiPhoneは両方ともオンになっていた為、Wi-Fi回線が不安定な場合&iCloudへのデータ転送にモバイルデータ通信を勝手に使用しギガを使っていたことが分かりました。
なに勝手に使ってるんだって感じですよ!海外の場合は現地SIM差し替え+現地Wifiスポットを使うので、高額請求やギガの消費は気にしませんが、国内では恐らく、Wi-fi通信しているのに、ギガを使いまくっていたのだと思います。
同じ症状でお悩みの方&Wi-Fi接続をよくされる方は一度設定の確認をされる事をお勧め致します。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
つい最近まで2万円割りそうだとか思っていたのに2万2千円にタッチしそうなんですね(感想)。
さて、株取引初心者の令和第97回目の取引きは以下の通りです。
本日の取引結果
いままで必死に手入力していましたが、スクショ付ければいいじゃん、ということに取引き48回目にしてやっと気が付きましてのでそうさせてもらいます。
保有株一覧
はよボロ株は手放したいです。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+5%は最低確保とする。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.ウォッチしていない銘柄は手を出さない。
⇒100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。