初心者の株取引 66回目(-700円) ドアノブについての思い出
皆さまこんにちは
台風凄いですね。どんどんやってきます。
お盆なのに困ったなぁ、と思う今日この頃です。
台風シーズンになると思い出す話が一つあります。
それは、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!でのフリートークの一つで、松ちゃんが台風直撃しているのに出掛ける人達にキレてる話です。
ここにリンクを置くのも著作権的にどうなので、YouTubeかGoogle先生で
ダウンタウン 台風直撃
と検索すれば出てきます。
これと双璧を成すのが、同じくフリートークの一つ
3月は寒いから!
です。March is cold で検索ください。
これも松ちゃんむっちゃキレてます。松ちゃん、いつもキレてるな。
おもしろいです。
小話し
皆さまは人生で腸が千切れるほど笑ったことってありますか?
自分の人生を振り返った時、笑い過ぎて立てなくなるくらい笑ったことは沢山ありました。でも思い返すと記憶に残っていないんですよね。
逆に怒られたこととか恥ずかしい思い出(黒歴史)ははっきりと覚えているのですが一体どうゆうことですか!(しるかい!)
必死になって考えました。ネタがもう無いんです。
あ、みつけました。
中学生の時のことです。当時タッキー(仮名)という凄く仲の良い友達がいました。
彼はおっとりしていて、いつも私服は肌色のズボンを履いていたので遠目からみたら、下だけすっぽんぽんの状態かと思って一瞬ドキっとさせてくれる人でした。
本当に仲良かった。。どれだけ仲が良かったかというと、一緒によくカツアゲに合うくらい仲が良かったです。仲カツです(なんじゃそりゃ)。
一番ひどいときはタッキーの家の目の前でカツアゲに遭い、その時は、市長!一体全体この街の治安はどうなっとんねん!と二人で憤りを感じたものです。
あまりにカツアゲに遭うものだから、段々頭にきて、ある日
彼はお金持ってないんで(タッキー)!!自分の渡すからもうやめてもらえませんか!?
とカツアゲにキレたことがありました。
ちょうど正月でお年玉を持っている子供も多かったと思います。タッキー、家にお年玉置いてきた、っていっていたので、こいつ(タッキー)は本当に持ってないんだ、と予防線を張ったうえで、強気に出た末の上の発言です。でもタッキー、ご丁寧に全額お年玉持ってきてた。
結局、タッキーのお年玉はカツアゲされることもなく、無一文になったわたしに、タッキーはおもむろにお年玉のポチ袋を出し、これ半分こしようよ、と言ってくれました。
思い出すとなんか泣けてきた
いや、ちょっとまて、泣ける話がしたいのではない。
大分本筋から脱線しました。そのころのわたしはバリバリのサッカー少年でトレセンなんかも選ばれちゃったりして、夢はサッカー選手!なんて書いちゃってる少年ではありましたが、成長期に伴う慢性的なひざの怪我に悩まされ、というかピラミッド型の人間関係が非常に面倒くさくなって、早々に部活も止め、中学生にしてプータローみたいな学生生活を送っていました。こんだけカツアゲに合うんですからそりゃ社会の縮図みたいなサッカーではやっていけません。
まあタッキーもプータローみたいな感じでいつもニコニコしていました。スタンド使い(ダメ人間)同士は引かれ合うんですね。駄目駄目駄目駄目駄目ェッ!!
基本タッキーはインドア派だったので、タッキーの家にお邪魔する事が多かったのですが、家の中は何事か思うほど、とにかく散らかっておりなんかもうそれは何とも形容しがたいのですが、ここはゴ〇捨て場か!っていうくらい汚なかったです。生ごみ系の物はなかったのが救いではありましたが。
そんなタッキーの家は結構わたし以外の友達も入り浸ってて、ゴミで溢れる憩いの場、オアシスみたいな、なんともダブルスタンダードな場所と化していました。なんか暇だなー、タッキーの家でも行くか!なんて。休憩場所みたいになっていました。
そんなタッキーの家は2階建てのアパートで、なぜかいつも玄関のドアがが空いていました。ドアが開けっぱなしということは当然ながら鍵などかけていない。 確かに家の中は既に空き巣に入られたみたいな状態にはなってるけれども。
ある日、タッキーに、
おまえさんいつもカツアゲに合ってるんだから家の防犯はちゃんとしたほうが良いと思うよ
といったら 分かった、と言ってくれて次の日からドアは締めるようになりました。その代わりドアに玄関に吊ってあるカーテンを少し挟んだ状態にして出かけるので、何しているの?と訊いたらタッキー
このカーテンを引っ張ったらドアが開くんよ
と嬉しそうに説明してくれた。タッキー、それじゃ意味が無いんだよ・・・。
そんなタッキーの防犯意識0にさらに追い打ちを掛ける出来事がありました。
家庭科の授業で防犯について学ぶ機会がありました。その中で、空き巣のドアの開錠手口的な物のビデオを見せられました。詳細は大昔の事なので忘れましたが、恐らく、ドアノブの形状/鍵の構造によって、ドアの開錠の手口がある、的なものだった気がします。
そもそも中学生に見せるビデオなのかな?
とか思いながらも学校でテレビを見るのはなぜか、こっ恥ずかしくも、楽しかったりしたものでした。CMでなぜか盛り上がったりして。
まずはインテグラル錠
これ、〇〇ん家の鍵やん!なんて生徒たちは口々に誰々の家の鍵!と言い合います。
なんと、ピッキングでいとも簡単に開けられてしまいました。。どよめく生徒達。自分の家の鍵と言われた生徒は複雑な表情を浮かべていました。
次にレバーハンドル型
ドキッとしました。自宅のドアノブと同じ型だったからです。
ピッキングも出来なくはないが、少し時間を要する。手っ取り早いのは鍵穴をドリルで穴を空ける、あとレバーを工具で逆向きに力いっぱい捻る、とかでした。こういった鍵のタイプは二重ロックにするなど、空き巣に手ごわいな、と思わせる事が効果的、な感じで締めくくられていました。
いろんな方法で自分の家のドアはこじ開けられるんだ、、、と正直怖くなりました。
最後に円筒錠型
ん?この見覚えのある形は・・・何人かの人間が気づきました。わたしも気づきました。気づかないわけがない、
タッキーの家の鍵だ・・・
思わずタッキーの顔を見てみるとタッキー、なにが?みたいな顔してる!おいおい待てよと、お宅の鍵とおんなじやで!
すると、空き巣役の方、おもむろに履いていたビジネスシューズを脱ぎ
ターーーーンッ!!!
ドアノブを叩いたら開きました。僅か1秒。秒殺です。
とどめに、ナレーターがこの形状の鍵はいとも簡単に開いてしまいます。防犯上危険です。
的な事を言ってビデオは締めくくられました。
タッキー、指さしながら大爆笑。。わたしも、ビジネスシューズを手にした時点で次にやってくる展開が読めてしまって、必死に笑いをこらえていました。
いやいやいや、、、お前さんの所の家の玄関、これついてるんやで、、と思いつつも、腸が千切れるほど笑ってしまいました。家主ばりにタッキーの家を熟知、勝手に愛着すら覚えていた身としてはタッキーのドアノブが頭の中をぐるぐる回って笑いを止める事は不可能でした。
本当は彼が悲しい顔をしていたら我慢したのですが、何これ見てみたいな感じでタッキー爆笑するもんなので、笑ってしまいました。
今考えると、恥ずかしい気持ちを隠すために敢えてそういうリアクションを取ったのでは、と思う事もありますが、、、いやないか。
そんなタッキーとは高校も別々になり、年賀状のやり取りを行う程度のお付き合いになり、成人後には疎遠になってしまいました。
タッキーは勉強にからっきし興味が無い人で、札付きのワルが通う高校へ進学していきました。
カツアゲされていたタッキーがそんな高校に通っていじめられないのか、と割と真剣に不安でしたが、校内では秀才がやってきた!的な扱いを受け、神の如く崇められ、ついには生徒会長になった、という話をタッキーと同じ高校の人から耳にしました。その後会ってはいないので真意の程は定かではありませんが。。
あれから十数年余り、未だにあのビジネスシューズを片手にドアノブを叩く笑激のシーンが頭から離れられず、タッキー今、なにしてるのかなぁ。。と思い返す次第です。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
いままで7営業日としていましたが、そもそも1週間につき基本5営業日なので、5営業日表示にしたいと思います。いいですよね、多分誰も見ていないですし。。
4営業日続落。どうなんでしょうか?明日はあがりそうですか?(誰?)
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、上述の流れの通り前場はボロボロでしたが後場チラホラ上げる銘柄もありました。が、全体的に下げムードでした。
あげ
さげ
ウォッチしたい銘柄
ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、
6740 ジャパンディスプレイ
アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。
8/7 結果:2円高の72円。決算発表日は8月7日を予定。が2日延期だそう。。
2134 燦キャピタルマネージメント
底打った?G20の結果次第で跳ねそう。
8/7 結果:1円安の51円。
6628 オンキヨー
材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。
8/7 結果:1円安の71円。決算は8月14日予定。
9263 ビジョナリーHLDGS
好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足が単純移動平均線より下、ネガティブ。
8/7 結果:1円安の41円。
5721 エス・サイエンス
8/7 結果:値動き無しの59円。
2315 カイカ
今日からウォッチします。28円と29円を行ったり来たりのバーコード銘柄です。一時大口が入り30円まで上げたので、なんかあるのかと思い。
8/7 結果:1円安の26円。
今日からウォッチ再開です。最近35円と34円を行ったり来たりしていましたが、36円まで一時上げて特異な動きをしたため。
8/7 結果:1円安の33円。
でした。
さて、株取引初心者の令和第66回目の取引きは以下の通りです。
本日の取引結果
いままで必死に手入力していましたが、先日のブログでスクショ付ければいいじゃん、ということに取引き48回目にしてやっと気が付きましてのでそうさせてもらいます。
地合いは悪かったですが、じゃぱんでぃすぷれいたんが頑張りました。
資産:
4万円台が見えてきました。。しかしルールに従い静観します。ボ〇株は卒業したいですね。
<手放した株>
なし
<所感>
良かったところ:なにもしてません。
悪かったところ:損切のタイミングがなぁ。。取引の時間帯とかもルール決めしたほうが良い気がします。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+5%は最低確保とする。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.ウォッチしていない銘柄は手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
オンキヨーを決算前に買い戻して、JDIは決算前まで様子を見ます。Newart唯一神はホールドだ!