初心者の株取引:36回目(+1,300円)
皆さまこんにちは
皆さまは焼き鮭の皮は食べる派ですか?それとも食べない派?
わたしは食べる派です!
<日経平均過去7営業日>
6/25: 21,193.81円と-92.18円の下落(-0.43%)
6/24: 21,285.99円と+27.35円の上昇(+0.13%)
6/21: 21,258.64円と-204.22円の下落(-0.95%)
6/20: 21,462.86円と+128.99円の上昇(+0.6%)
6/19: 21,333.87円と+361.16円の上昇(+1.72%)
6/18: 20,972.71円と-151.29円の下落(-0.72%)
6/17: 21,124円と+7.11円の上昇(+0.03%)
反落しました。世の中最近物騒ですものね。。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、昨日とは打って変わって若干の上げ基調が目立ちました。なんかこう、世界情勢とか関心はないんですか!?新聞読んでますか!?それが彼らの良い所でもあるのですが。。
あげた
さげた
さて、株取引初心者の令和第35回目の取引きは以下の通りです。
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 1,200株
平均取得価額 40.98 円
現在値 48.0 円
前日比 +1.0 円
時価評価額 57,600 円
評価損益 +8,420円
つぶやき:
株主総会まではホールドします。出来高は低い上、48円に蓋がされていますが、株主総会はあと2日後、、、爆発して100円超えちゃったりしそうな雰囲気もあるので、まだまだウォッチです。。
銘柄 キムラタン
保有数量 100株
平均取得価額 39.0円
現在値 38.0 円
前日比 +1.0 円
時価評価額 3,800 円
評価損益 -100円
つぶやき:
キムラたん!結局39円に戻るんですね!なんか色々新しいビジネスを模索しているみたいなので、1発大手企業との案件が出れば爆発しそうです(願望)。
資産合計 62,016円(+1,300円)
保有商品の評価額合計 61,400円 (+1,300円)
預り金合計 616円(0円)
前日比 +1,300円
<手放した株>
なし。
<所感>
良かったところ:Newart唯一神の思し召しが発動。
悪かったところ:特になし。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+10%は最低確保したい感じです。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
<気になるニュース>
・JDI、別の台湾1社も支援離脱 再建は一層不透明に
ひとこと:
JDIウォッチャーとしてまた気になる記事を発見しました。これ悪材料も悪材料ですね。。
正直ここまでして残す意義はあるのでしょうか、、株価的には完全にマネーゲーム状態なので、次上がる、次上がる、を繰り返し最後に残ったババを誰かが掴む、そんな様相を呈しています。あと1回くらいは上跳ねしそうですが。。
・国内従業員を4千人削減へ 損保ジャパン、IT活用
ひとこと:
4,000人一人一人の人生を考えると恐ろしいですね。。でもつまり残酷ですが当該事業にそこまで人はいらない、ってことですよね。
日本人の労働生産性の低さは先進国の中でも下位に低迷しています。GDPでは他国を上回っていても、非効率な働き方を行っていることがクオリティーオブライフを著しく損なう生活に繋がっていると言えます。ここでは出しませんが、幸福度ランキングだって日本は低迷しており、何の為に生きてるのかわかんない、そんな感じの世知辛さを感じます。
OECDデータに基づく2017年の日本の時間当たり労働生産性(就業1時間当たり付加価値)は47.5ドル(4733円)で、OECD加盟36カ国中20位だった。
先進国の中で遅れているから欧米と同じことをしよう、というのは無理ですし、日本人の風土や気性、社会システムもあるので同じ枠組みで、とは言えませんが、ITに仕事を奪われる、とか以前の深刻な問題だと思います。
日本では一般的に個の力で仕事を行うのではなく、横並びのチームで仕事に取り組む部分が顕著です。
一方で会社規模が大きくなればさらに分業を行い、組織に壁を作り、一体よその部署が何をしているのか分からない、とかチームなのか個なのかよく分からないグチャグチャな組織体系で仕事をしています。
加えて、上層から末端まで残業を悪だと思わず、沢山働いた、と足に繋がれた足枷の鎖を自慢し、不要な固定費を垂れ流す。効率性について正直何とかしないと、ITに仕事が奪われるとかそういう以前の問題に日本は陥っていると思います。
世界中でIT化が進むと無くなる仕事、については問題視されています。日本を除く先進国=労働生産性を突き詰められる国は労働者のトレードオフを行い、より合理的な仕組みや新たなビジネスを生み出せると思います。勝ち組と負け組の差は一層広がるでしょう。
他方で労働生産性の低い日本では先細りするだけで、やりたくもない部署へ飛ばされた、だの閑職につかされた、など不満ばかりでてくる一方で、【そういう難しい事を考えるのは会社と政治家】なんて都合のいい時だけ人のせいにして、極一部の資産家や経営者を除き全員が等しく不幸を分け合う。そう言うところも横並び。マゾ体質なんですよね。
いまの日本は過去の遺産を食いつぶしている感じがして将来に良い展望が見えてこない、何とかしなければいけないな、と憤る次第です。(ではまず君は仕事をしよう!)