初心者の株取引:24回目(-1,104 円)
皆さまこんにちは
最近ひょんなことから知ったんですが、プロ野球選手のイチローと松井秀喜って引退したんですね。。野球に疎くて。。。ほんとにびっくりして、、、会社の人に、なーにバカなこと言ってんだよ、松井なんてとっくの昔に引退してるよ!なんていわれて、Google先生に聞いてみたら、6,7年も前に引退してました。。松井選手なんかてっきりヤンキースで元気にぶんぶんバットを振っているのかと思っていたのに。。。通りで自分も年を取るわけです。
なんか懐かしくなったついでに、ふと急に大学の卒業式を思い出したんです。
卒業式心の底から面倒くさくて行く気なかったんですよね。
でもせっかくだから、ってなにがせっかくなのかは分からないですが、前日にプレゼンする時以外着ないスーツを用意していざ!って思ったら、ズボンの前のホックがしまらなかったんですね。なんと、太ってしまっていたんですね。さらに行きたい気持ちバロメーターが0に近くなってしまって、当時からわたしは、〇〇は当日直ぐにドタキャンする最低のカ〇野郎、
っていう誉め言葉を拝命されていて、その時もドタキャンのドタキのところまできてたんですけどね、友人に行くって言ってしまったし、
スーツのズボンが入らないからいけないよ、とかよう言えないので、
しょうがないからわたしの数少ないコネクションをあたってスーツ貸してくれってテキストして回ったんですよね。みなさん外出中で分からないだの、替えのスーツなんて持ってないだの、挙句の果てにはポケモンのレベルを上げてて忙しいだの言われる始末で、なんてわたしのコネクションは薄っぺらくて、みんな薄情なやつらだ、もしかして日頃の行いが悪いからからかな?って思ったわけですよ。
最終的には心の友が兄弟からスーツを借りてくれるって、わざわざ探してくれて、、、、まあ結局自前のスーツのズボンのホックが外れたまま上から無理やりベルトを締めるという荒業で卒業式に出席したんですけどね。。
結局なにがいいたかったんだろう。。
<日経平均過去7営業日>
6/7: 20,884.71円と+110.67円の上昇(+0.53%)
6/6: 20,774.04円と-2.06円の上昇(-0.01%)
6/5: 20,776.1円と+367.56円の上昇(+1.8%)
6/4: 20,408.54円と-2.34円の上昇(-0.01%)
6/3: 20,410.88円と-190.31円の上昇(-0.92%)
5/31: 20,601.19円と -341.34円の下落(-1.63%)
5/30: 20,942.53円と -60.84円の下落(-0.29%)
週末の日経平均プラスで終了となりました。
前日の米ダウ工業株30種平均が4日続伸するなど米株高が続いているのを受け、投資家心理が改善した。
外国為替市場で円高・ドル安進行が一服し、機械株などの輸出関連銘柄を売っていた投資家が買い戻しを進めたのも相場を支えた。
米国がメキシコからの輸入品に対する追加関税の発動を遅らせることを検討しているとの報道で6日の米株式相場が上昇。米株高を好感する買いが先行した。
もっとも米国とメキシコの不法移民問題を巡る協議が合意に至らない可能性もあるとして、買いを見送る投資家も多かった。
中国の次はメキシコですか。上の論評を信じるとなると、
まだ予断を許さない状況だっていうことでしょうか。
50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、プラスの方が若干多かったです。キムラたん、手仕舞いした瞬間に値をあげやがって。。。
さて、株取引初心者の令和第24回目の取引きは以下の通りです。
<保有株と損益>新規で買った銘柄は新規、現状維持の場合はつぶやき、と記載する。
銘柄 7638 NEWART HOLDINGS
保有数量 1,300株
平均取得価額 40.10 円
現在値 43.0 円
前日比 -1.0 円
時価評価額 55,900 円
評価損益 +3,770円
つぶやき:
昨日のつぶやきで偉そうなこと言ったから下がりました。
一時は年度高更新の45円まで値をあげましたが、しかし大引け間際で売り注文が入り終値が43円でした。。サッカーで言ったらロスタイムに逆転のゴール許し、野球で言ったら逆転サヨナラ満塁ホームランって感じで、卓球で言ったら、、、ちょっと卓球の事は詳しくなくて分かりませんがそんな感じです。
ここ最近大引け間際に大口買いが続いて終値を上げていたので、いつものパターンかなって思ったのですが甘かったです。
資産合計 56,896円(-1,104円)
保有商品の評価額合計 55,900円(-13,00円)
預り金合計 996円(0円)
前日比 -1,104円
<手放した株>
なし。
<所感>
良かったところ:ここ最近で一番仕事に身が入った。
悪かったところ:チャックが開いたまま通勤してたこと。
なんかいろんな銘柄に手を出して、面白い感じにしてコケて、ブログのネタにしたいのですが、こちらも虎の子の5万円なんで必死です。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
今の所+10%は最低確保したい感じです。マイナスはまだ考えていません。。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
<気になるニュース>
・成功の秘訣は“隙間”にピタッと! コスモテック・高見澤友伸代表取締役「大企業が狙わない狭くて尖った市場を」
つぶやき:累計13万本ほど売り上げている、とのこですが、すみません、全然存じ上げておりませんでした。きっと住んでいるところが田舎過ぎるのでしょう。でも夜空の星はきれいなんですよ!
有りそうでなかったアイディアですね。わたしついつい手のひらに簡単数字系のメモをしてしまう時があって、おそらくそういう方もいると思いますし、特定の業種とかとっさに簡単なメモがしたい時にすごく便利そう、と思いました。
皆さまよい週末をお過ごしください。。