初心者の株取引125回目(-800円):ホテルの話
皆様こんにちは。
最近頑張ってブログを更新しています。しかし、そろそろ頑張りも尽きかけようとしています。海外出張です。
一度更新を止めてしまうと切れてしまうのは前回の2カ月間の空白期間で実証済み。株に関しても一旦手仕舞いしなければいけないのかな、なんて思います。
御覧ください、もういっぱしのブロガー気どりです。ブログを認め乍ら最近思いますもん。一体誰に向かって語りかけてるんだ、って。
いつもしょうもないブログを読んで頂き誠に有難うございます。
小話し
情強の皆様はスーパーホテルのことはよくご存知かと思います。
スーパーホテルの特徴としてはなんと言っても天然温泉に入れる(一部)、という点ですね。これは疲れ切ってボロ雑巾と化したビジネスマンにはもの凄くうれしいです。
サービスだけではありません。徹底的なコスト削減を掲げ、のれん分け制度により、コンビニのように、ホテル開業ができると業界でも独特なビジネスモデルを持っています。
コスト意識も高く、合理的なビジネスコンセプト、でも安っぽさをあまり感じない。なんとすばらしいホテルなんだ、感心する次第です。
いきなりお前はなにを言いたいんだ、と思われるでしょう。
私がいいたことはこうです。なぜそこまで緻密に計算された素晴らしいホテルが、子供でも思いつきそうなスーパーホテルなどという名前なのか、ということです。
スーパーという単語を思い浮かべると安っぽさを感じてしまいます。私にとってのスーパーは誰が何と言おうと、スーパーファミコンです。
なぜそんな社名にしたのか。Google先生に【スーパーホテル 名前 由来】と調べても出てきませんでした。
スーパー、訳せばとても、めっちゃ、超、といったところでしょうか。超ホテル。うん、わかりません。
しかし、です。そのスーパーホテルを凌駕する、小学校の新1年生ぐらいが考えつきそうな名前のホテルに私は泊ったことがあります。
——遡る事数年前
ブログ主)○○さん(庶務の人)、急で申し訳ないんですけど、小松駅付近で4泊分ホテル手配してもらえますか?
庶務さん)わかりました・・・ブログ主さん、駅近でホテル結構あります、まずアパホテル
ブログ主)はい。(アパかーありきたりだしちょっと狭いんだよなあ)
庶務さん)あと、近くに良さげのありますよ!!ホテルグランビナリオkomatsuっていうホテルです。周りよりちょっと値段も高めですが。評価もいいですよ。
ブログ主)連泊なんで経費も掛かりますしですし、リーズナブルなホテルってありますか?すみません。
庶務さん)リーズナブルですか。いい感じですけどね・・・・・・あっ!
ブログ主)ん?なんかありましたか?
庶務さん)・・・・・ブログ主さんの好きそうなホテルありました。
ブログ主)おっ、いいですねー!温泉付きとか?なんていうホテルですか?東〇インとかじゃないですよね(いつも泊まってた)
ハイパーホテル です
ブログ主)!!は、ハイパー!?(こどもかよ!!) あの、、スーパーホテルですか?
庶務さん)いえ、、、ハイパー、って書いてます。
ブログ主)・・・・ハイパーかぁ(どの辺がハイパーなんだろう。。)。え、ていうか私が好きそうってそれあれですか?幼稚な言葉が好き、とかそういう意味ですか?
庶務さん)いえ、なんとなくですよ!
ブログ主)うーーーーん。。そこ、駅近いんですよね?いくらくらいですか?
庶務さん)え?泊まるんですか?笑
ブログ主)え?泊まっちゃいけないんですか?ボロボロとかじゃなきゃいいですよ。それにハイパーなんですよね?どの辺がハイパーなんですか?フロントの人がむっちゃ声でかいとか。
庶務さん)わたしに聞かれても分かりませんけど、、値段は、さっきいい感じっていったホテルの半額です。部屋の感じも、、、普通です。
ブログ主)うーーーーーん(どのあたりがハイパーなんだろう。。)・・・じゃハイパーホテルで。
ハイパーホテルですよ、奥さん(誰)。
hyper‐
音節hy・per‐ 発音記号・読み方/hάɪpɚ|‐pə/
【接頭辞】
「(…を)越えた」「過度に」「非常な」の意 (⇔hypo‐).
例文)
•He is too hyper.
あなたはテンションが高すぎる。
- Weblio Email例文集
ホテルの名を冠するにはあまり相応しい言葉ではない気がします。
泊まった感想としては残念ながらどのへんがハイパーな感じなのかは体感できませんでした。。。清掃の行き届いたコンパクトな部屋、小食にはうれしい朝食、特筆すべき点は無いですが、小松駅へ激近であることは大きなアドバンテージと言えると思います。
もし出張の際は是非。
|
|
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
下がってほしいと思ったら下がりました。買い時間違えた感あります。
本日の取引結果
株取引初心者の令和第125回目の取引きは以下の通りです。
若干下げました。
保有株一覧
出張前に一旦手仕舞いして再度買い直すことも検討したほうがよさそうな気がします。。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
(10/24変更:+5%は最低確保とし、+10%で利確を行う。但し、1カ月以内に決算等で好材料が見込まれる場合はそれを優先する。損切については -10%とします。)
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
一部変更しました。上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
登録&作業が楽!審査無し!ブログに広告を貼り付ける/ツイッターでつぶやくだけでに簡単にマネタイズが始められる マネートラックってご存知ですか?
こんな方にお勧めです。
・ブログやツイッターで広告収入を得たい
・グーグルアドセンスが中々受からない
・現在の収益にプラスα収益を増やしたい
・アフィリエイトってよく分からない
審査不要なので登録後すぐにマネタイズを始められます。 気になる方は
↓のバナーから登録!