初心者の株取引112回目(+1,200円):滝平二郎の絵本
皆様こんにちは。
お元気ですか?わたしは元気です。
いつの時代の人よ、と思われるかもしれませんが最近ツイッターに嵌り始めました。なんかブログの更新情報以外、自分でツイートはしないのですが、いろんな人のつぶやきや、よく拝読しているブログガー様の更新状況とかいち早く見れるので、これ便利だなーと思いまして。。
というわけで急にフォローしたりするかもしれませんが、そこんとこ宜しくお願い致します!
小話し
LINEって人気ですよね(いまさら)。でもまあ正直LINEを使う時なんて嫁さんとしかないですが、便利だと思います。
ふと、ネットサーフィンをしていると、おもしろいLINEスタンプを見つけたのでご紹介したいと思います。これです
渋いですね。モチモチの木、ではなく滝平二郎の絵本というタイトルに製作者の熱い想いが伝わるような伝わらないような。
はじめてみた時、いや一体誰が買うんや、とは思いましたが、スタンプを見てそんな愚かなこと考えていた自分を恥じました。
絵とコメントの内容が一致しているかは置いておいて、どんなシチュエーションにもそつなく対応できるなんという汎用性の高さ。
速攻で嫁さんへプレゼントしていました。プレゼントが嬉しかったのか、気が付けば嫁さんからもプレゼントされていました。
これで夫婦のLINEコミュニケーションの引き出しも増え、さらに円滑になると思います。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
5日連続で続伸ですって。素人なコメントで申し訳ないですが、下げる、上がるの連続なんですね。であればなおさら自身のルールに基づいて冷静なトレードを心掛ける必要が有るという事ですね!まあ私の株は塩漬け状態になってしまっていますが!
さて、株取引初心者の令和第112回目の取引きは以下の通りです。遅れての報告です。。
本日の取引結果
一点集中だともろ影響受けるので、もう少し安い銘柄を複数持ちたいです。
保有株一覧
利確のレンジについては上幅を決める必要があると痛感しました。上がるかもという期待は宜しくないな、と。人間は欲深き生き物。
取り敢えずはNewart唯一神のトレードは11月迄ホールドすると元々決めているのでそれに従います。いまさら損切りしてもって感じなので。
初心者が少しずつ成長していく姿を残していきたいので、もう少し株についても内容のあるブログにできるようにしたいです(願望)。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
(10/24変更:+5%は最低確保とし、+10%で利確を行う。但し、1カ月以内に決算等で好材料が見込まれる場合はそれを優先する。損切については -10%とします。)
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
一部変更しました。上記をマイルールとして心掛けたいと思います。