【初心者向け】フリマアプリで高級ブランド時計を買うのは危険なのか【基礎知識編】
皆様こんにちは
この記事は時計について全く知識を要していない人間が知ったかぶり丸出しで時計について語っている記事になります。似たようなよくわかってないのに記事にしちゃた知ったかぶり記事はこちらです。
本記事は高級時計に興味がある、中古で買ってみたい、いくらぐらいするんだろう、と思っている方向けにまずは時計のお話から書いてみよう、という完全思い付きの初心者が初心者に書いた初心者を混乱させる誰得な内容となっております。
無駄にボリューミーである点、またお金持ちのガチな時計愛好家の方にとっては内容スッカスカの為、お含みおきのうえそっ閉じでお願い致します。
あと出オチですが、高級時計と言ったって〇〇〇万円する時計を買ってみた!とか人気ユーチューバーがやりそうなそういう類のものではございませんので悪しからず。。
- 最近はメルカリ狂のブログ主
- なぜ腕時計なのか
- まず、高級ブランド時計の定義とは?
- 高級ブランド時計を買う前にその時計の知名度、相関図を知っておくことも必要
- 高級ブランド時計として知名度が高い【ロレックス】と【オメガ】
- 時計の機構を知っておく:自動巻き・手巻き・クオーツの違い
- 機械式とクオーツ、どちらがいいのか?
- OH(オーバーホール)やメンテナンスは車で言うと車検みたいなもの
- パチ物(偽物)はすぐにバレます!
最近はメルカリ狂のブログ主
気でも触れたんじゃないかと思うくらいメルカリで出品活動に勤しんでいるブログ主です。流行はかなり遅れてやってくるんです。ついてけないおじさんなもので。
昔からヤフオク派だったんですが、フリマアプリの手軽さったらないですね。直ぐに買えて送料も基本は出品者負担の明瞭会計。流行るわけです。
開口一番、値下げ値下げうるさい輩がいる点はなんとも度しがたいですが、そもそもフリマですからね、値段交渉は現実世界でいうと、こんにちはいい天気ですね!と同義だと思って割り切るしかないのかなと思います。数百円の品ですら値切ろうとするあの常識という概念を超越した尋常ならぬ情熱は真似はできませんが見習いたいものです。
1カ月近くコツコツと売っては梱包し、発送の為コンビニに向かうという地道な出品活動を経て10万数万円のあぶく銭を得る事ができました。株より儲けれるじゃん。売れるものって意外に眠っているものだなと思いました。
不要な物を売ってゲットした想定外のお金ですし、オークション/フリマサイトで何か買おうかなぁと思っていたところ、ふと少し値が張る高級ブランド時計がほしいな、と思い先日アナログ式の腕時計を購入しました。
なぜ腕時計なのか
このご時世、時計はスマホやパソコン等代替機に取って代わられ必要不可欠な存在ではなくなりました。スマートウォッチならいざ知らず、旧来の時計はつけていない方もブログ主の職場でも少なくはありません。
でも私は左手首を何かで縛られたい人間なのです。程よい重さの物が手首に乗っかる事で、やるき、元気!いわき!!のスイッチが入り、仕事モードに入る事ができます。
プライベートでも時計は身に着けます。ファストファッションの台頭で、お手頃価格で画一化されたファッションが当たり前となった昨今、服に対して掛けるお金も減ってきた代わりに年齢相応の身だしなみの一部として、靴や帽子、バッグ、そして時計には少しお金を掛けてアクセントとして愛用しています。
逆に言えばこのご時世で時計を身に着ける方は時間を確認する以外の何かに意味を持って着けているのだと思います。なのでなぜその時計を身に着けるのか、その人のこだわりを時計から感じる事ができるのも時計の良さなのでは、と思うわけです。。。
すみません見栄を張りたいだけです。
まず、高級ブランド時計の定義とは?
高級というぐらいだから価格(帯)はまず基準になると思います。またブランドの歴史や認知度、自社ムーブメント製造実績有無、等も定義に入るかもしれません。
名だたる高級ブランドであっても時計のムーブメント、車で言うエンジンや、その一部パーツは自社で作っていないというメーカーは少なくはありません。
長きにわたり時計市場を席巻したスイスのETA社を始めとするムーブメント製造を専業とする会社からOEMされた製品を買い、ポンと載せて側だけデザインしている/いたデザイナーズブランドや時計メーカー、所謂エタブリスールは真の意味で高級時計とは言えない、自社で全てを手掛けるマニュファクチュールだけが高級時計と言える、という風潮も無きにしもあらずだと思います。
要するに高ければ高級ブランド時計、というわけでは一概には言えないと思います。
高級ブランド時計を買う前にその時計の知名度、相関図を知っておくことも必要
時計業界は2010年頃より業界再編が加速、買収合併を繰り返しており、実はあの時計とこの時計メーカー、あのデザイナーズブランドとも同じグループ会社だったんだ、という事が当たり前になってきました。
相関図で例に挙げると先で申し上げましたムーブメント製造メーカーのETAはスウォッチグループの傘下になります。ETAはムーブメント供給において世界の時計業界の中で一時は9割近い高シェアを維持していました(そのあおりでよくロレックス等のパチ物高級時計にもETAムーブメントが載せられてました)。
が、2010年より社外へムーブメントの供給を制限していったため、供給が断たれることを危惧した時計メーカー各社は自社内製化や、ムーブメント製造メーカーやマニュファクチュール企業を買収、グループ内傘下にし供給を受ける等勢力図に大きな変化が起きました。
時計メーカーの相関図で凄く分かりやすいサイトをご紹介しておきます。
時計ブランドとデザイナーズブランドも相関関係があります。例えば、安価でファッション性が高い【スウォッチ】と結婚指輪でも認知度が高い高級宝飾ブランドである【ハリー・ウィンストン】はスウォッチグループの会社です。ブランドイメージとその価格高低差にビビります。全く想像がつきません。
選ぶ時計は一体どんな立ち位置なんだろう、と知っておくことも重要かと思います。
高級ブランド時計を身に着ける理由は人それぞれですが、【まったくもって気づかれない】高級ブランド時計を身に着けるのはもったいない気がします。そして気付かれないからと自分でウンチク垂れるなんて興味がない人から見れば???です。(そっ閉じください)
どんなブランド時計があるのか、そして上述した相関関係はどうなっているのかも知っていると、納得感と選択肢の幅が広がると思います。
高級ブランド時計として知名度が高い【ロレックス】と【オメガ】
オメガを高級時計と称するのは賛否があるかと思います。お手頃価格な時計を供給するスウォッチのグループの一員というのが最たる理由ですしオメガのアンティークウォッチは数万円で手に入ったりします。値幅が広く身に着ける人を選ばない、というわけです。
格としては、ロレックスと比べると見劣りするかもしれません。
ロレックスも知らない人はまずいませんね。あまりの知名度に時計のデザインも模倣されまくっています。ギターで言うとフェンダーのストラトキャスターとギブソンのレスポールみたいな感じでしょうか。
ロレックスはただただ知名度が高い、値段が高いという理由で高級ブランド時計という地位を確立したわけでは無く、
手巻き機構が当たり前だった時代にローター(回転錘)を360度全回転式にし製品化させた自動巻き式機構、パーペチュアル機能を生み出し
時計に初めて日付機能を付けたと言われ午前0時のジャストタイミングで日付が変わるデイトジャスト
そして時計のケースに防水/気密性をもたせたオイスターケース
と現在の市販腕時計の基礎部分を確立した革新的ともいえる機能を生み出してきた歴史がそのブランドバリューを高めています。
加えてムーブメント含めて全てのパーツを自社で賄う事ができる世界規模で見ても数少ないマニュファクチュールメーカーである事もブランドイメージに一役買っている理由だと思います。
上記した相関図をご覧いただいたら分かるかと思いますが、ロレックスは1社だけで時計作りを行っている歴史ある会社なのです(チューダーはロレックスのパーツを使って組み上げているセカンドライン、兄弟時計みたいなものです)。
他方でOMEGAもまた歴史に裏付けされたブランド力を持った高嶺の花、高級時計ブランドに間違いないとブログ主は思います。
アポロ計画で採用され月へ行ったムーンウォッチ、ジャックマイヨールを始めプロのダイバーに愛用されるシーマスタープロフェッショナル、プロダイバーズ、007でジェームズボンドが身に着けている時計もオメガです。オリンピックの公式時計もまたオメガです。
技術的な部分を触れると、オーバーホールのスパン(10年は不要とも言われます)を飛躍的に伸ばしパワーリザーブの時間を向上させた実用的なマスターコーアクシャル機構のムーブメントの開発とグループ会社のETAと組み信頼性の高い技術力とその実績両輪によるブランド力を確立させています。
上述したコーアクシャル搭載機なんか並行輸入品ですら安くても40万ぐらいからの価格帯ですし、庶民が気軽に買える代物ではないと思います。
時計なんかスマホで見れますし、興味がない人にしてみれば小さな鉄の塊に40万円払えるかい、ですからね。だって布だぜ!!とも言いたくなるものです。
布だぜ!!
ロレックスは格が高いからロレックスを買え!と言いたいのではなく、やはり語れるだけの予備知識を背景に納得感を持って、歴史と知名度を持つ高級時計を選ぶ方が良いのかなと思います。
時計の機構を知っておく:自動巻き・手巻き・クオーツの違い
時計の内部、ムーブメントには違いがあります。一般的には自動巻きと呼ばれる機械式が高級時計オブ高級時計の中に搭載されていますが、手巻き、クオーツ式も搭載されているのでその違いについては理解しておくべきかと思います。
手巻き式
文字通り自身でゼンマイを巻き上げる事で、動力部分が動く機械式のムーブメントになります。よって自身で定期的にリュウズを回して巻き上げを行わないと止まってしまいます。いざ使おうと思って手に取ると止まっているというのは結構手間です。
また巻き上げすぎてしまうとゼンマイを損傷させてしまう為、扱には繊細さを必要とする機構と言えます。旧式の時計に採用されていた機構ですがオメガのスピードマスター等一部高級時計はこの機構を採用している物もありますし、オークション/フリマサイトでもこの手の機構のアンティーク時計も多く見受けられます。
自動巻き(オートマチック)
手巻き部分を文字通り自動化する為に、時計揺れや動きを利用してローターが回転し自動的にゼンマイを巻き上げて動力部を動かす機械式のムーブメントです。
よって時計を動かさない=着けていないとローターが動かないため、手巻き式と同様止まります。外した後はワインディングマシーン等で時計を着けているときと同じコンディションに保つことが一般的です。
但し直ぐに止まるというわけでは無く、パワーリザーブという稼働時間を確保させる機能があり、例えばオメガのコーアクシャルであれば48時時間は動力が確保されるようにできています。
自動巻きはメンテナンスコストは掛かりますが、手入れをすればクオーツ時計以上に長寿命と言われます。針の歩みが独特でこれこそが時計と言う方もいます。
クロノグラフ等多機能ウォッチやトゥールビヨン等、芸術作品とも呼ばれる複雑な構造を得意としています。
細かな部品を組み上げて作られる故にコストが掛かるため、高級時計の中でも高価格帯の時計に採用されています。また細かな部品を組み上げている為、落下等の衝撃や磁気に弱いというデメリットがあります。
定期的なメンテナンスによる維持が必要な機構ですが、歴史が長く高級時計と言えば自動巻き、という認知が一般的だと思います。
クオーツ式
電子部品+機械部分のハイブリットで、時計業界に革命をもたらし、同時に歴史あるスイス機械式時計のシェア大きく奪い(クオーツショック)、淘汰を促したジェノサイドマシーン(?)的な機構です。市販時計として初めて量産化、販売したのは誉れ高き日本のセイコーになります。
電池を動力原とし、電力を水晶(クオーツ)が受ける事で規則的に超振動し、その振動が電子回路を通して電子信号へ変換されその信号がゼンマイに代わるステップモーターへ伝わり歯車が付いた磁石を規則的に回転させ、機械部分である歯車に回転が伝わり針を動かしています。
電池が切れない限り止まらない点、また時間のずれが機械式に比べてほとんど無い点は実用性が高く、安価に製造できるという価格優位性を持っています。コストダウン化が加速し、今では100均の時計すらもクオーツ式です。
自動巻きに比べてランニングコストも抑える事ができますが、分解修理が難しい(できない)、寿命も機械式に比べると短いと考えられています。電池切れで放っておくと液漏れしてムーブメントそのものを破損させてしまうリスクもクオーツ式の時計にはあります。
職人によって組み上げられた機械式に比べて資産価値が低く見られているため、高級時計でもエントリーモデルに採用されていることが多く、故に時を経て価値が上がる=リセールバリューは期待はできません(その分販売価格は大きく抑えられているというメリットもありますが)。
日々技術革新が進んでおりクオーツ式であっても、ムーブメントの寿命を延ばし防磁性の高い製品を開発しているのメーカーもあり一概にダメだとは言えないと思います。
機械式とクオーツ、どちらがいいのか?
高級ブランド時計の手巻き、自動巻き、クオーツを一通り使ってみましたが、特にこだわりもないけど高級腕時計を買いたい、値段を抑えたい、メンテナンス頻度は少ない方がいい、と思われる方はクオーツ式を1本目で考えても良いのでは、と思います。
デザインには流行り廃りはありますし、時計にも当然トレンドがあります。また年齢層に応じて相応しい時計というものもあります。10年後もその先もその時計が自分に合うのかは正直分かりません。
よって、メルカリやヤフオク、質屋さん等でクオーツ式の高級時計を中古で購入してみる事も有りなのでは、と思います。合わないな、買い替え時かなと思えば売ればよいのですから。。。
ただこのブランドのこの時計を一生使っていきたいんだ、と特定のブランド/モデルに並々ならぬ愛着を持って強い意志を持って購入される方は自動巻きが賢い選択な気がします。クオーツ式とはいえ、値段が張る高級時計です。一度クオーツ式を買って・・・と妥協するとかえって後悔するかと思います。
OH(オーバーホール)やメンテナンスは車で言うと車検みたいなもの
車検が切れる前に車を売る方は少なくは無いと思います。時計もこれと同じようにお金を掛けてメンテナンスをしなければならない、オーバーホールが必要な時期がやってきます。高級時計はこれが非常にお金が掛かります。
ムーブメントをそのまま交換する場合もありますが、一般的には機械式時計を熟知された職人さんの手で時計の内部に納められているムーブメントを分解し米粒以下のパーツを丁寧に掃除、劣化損傷している部品の交換、注油、組み上げ、そして水密性が保たれている事を確認する細かなメンテナンス作業をオーバーホール(OH)と呼びます。時計に限らず工業製品で使う言葉ですね。
一般的な3針タイプ(時針/分針/秒針)で有れば数万円で収まったりしますが、デイデイト付きやクロノメーターやクロノグラフ等、機能が多い時計のOHは2桁万円掛かる事もざらにあり、そろそろOHのタイミングかなーという時に次の時計の購入資金に充てるため売りに出す方が多い印象です。
私も手巻き式のオメガスピードマスターを時計買い替えの資金捻出の為、OHのタイミングで手放しました。やはり庶民にとって維持費は無視できません。
逆に買い手はそんなある意味事情有りの時計を相場より安いからと中古で買うと結局高くついてしまうので要注意です。OHが必要かもしれません、等書かれている時計は後ろめたさ全開の優しい警告だと思いますので、そういった時計は余程欲しいとかではない限りは避けるべきです。
クオーツ式もメンテナンスサイクルは自動巻きに比べて長いですが、歯車等の機械部分がある以上、やはりOHは必要となります。
パチ物(偽物)はすぐにバレます!
いくら高級時計を身に着けたいといっても、偽物は売るのも買うのもアウトです。
最近は技術進化で本物と見分けがつかなくなってきた、とかスーパーコピー等パチ物を評価する際に枕詞が使われますが、オークションやフリマサイトレベルで出品されているものは、偽物だと分かります。
メタルの質感や仕上げがチープだったり、刻印に違和感が有ったり、ロゴの字体やバランス、酷い場合はブレスが別モデル(の偽物)のものを付けてある等、恥をかく事この上ないので手を出さない事をお勧めします。そして搭載されているムーブメントが正規品と全く別物を載せてる点は決定的で、時計屋さんはOHや時に電池交換ですら拒否します。
時計はメンテナンスを必要とする装飾品です。偽物以前に、高級時計はブランドイメージを守る為に正規品以外の製品のアフターサービスを差別化しているブランドも少なくないですし、正規店以外、つまり並行輸入品で購入した時計ですら本物であっても一切対応しないなんて頑固親父のラーメン屋かよとつっこみたくなるブランドもあるので、しっかり調べた上で購入が必要です。高級時計は買って終わりではないので。。
偽物の時計は買っても持て余すのが関の山ではないでしょうか。そのお金を本物への足しにする方が有意義な使い方と言えます。
長々と書きました。にわか時計好きの書く記事にどこまで需要があるのか不明ですが、次の記事では中古で高級時計を買う場合の価格帯や選び方について個人的な主観に基づき需要無視で書いていきたいと思います。何を買ったか書くところまで辿り着けるかな。。。
ニンテンドースイッチが買えないので代わりになる物を買いました
皆様こんにちは。
宅配ピザも配達を拒否するレベルの田舎にひっそりと住んでいるブログ主です。コロナウイルスって実は都市伝説なのでは、と錯覚してしまうほど平和な毎日を過ごしております。
宅配ピザで思い出しましたが、配達エリア外だからピザを届けることを真っ向から拒否したにも関わらず、メルマガはしっかり届けてくるド〇ノピザって一体全体どうゆう神経でメルマガを送り付けてくるんでしょうか(ヒント:自動メール)。しかしものは試しとついつい読んでしまうんですよね。
読んでみると、どうやらあんしん受け取りサービス、という三密対策、新サービスで感染防止に力を入れているようです。そりゃこのご時世飲食店は生き残りを賭けて必死になりますよね。。
これですがご存知でしょうか?
ドライバーは、玄関など配達先から2m離れ、お客様の商品受け取りを確認後、商品を載せた空箱を回収します。
店頭でもあんしん受け取りサービスがあるようです
ご注文の商品が準備できましたら、店頭のテーブルの上にレシートとともに袋にいれた商品を置かせていただきます。店舗スタッフはテーブルから2m以上離れ、お客様の商品の受取りを確認します。
・・・・・・・・すみません、これ意味あるんですか?
実際にこのサービスを利用されている方っていらっしゃるんでしょうか。この微妙な距離感で店員さんに見つめられている時ってどんな顔してればいいんですか?笑えばいいんですか?なんか野生動物の餌付けのような・・・やってることと絵面がシュール過ぎて絶対に笑う自信があるのですが、、、、何もしないよりましですが、ピザや外梱にウイルスが付着していれば、一発アウトな気がしてこれで感染が予防できるのであれば苦労はしないとおもうのですがどうなんでしょうか。記事のタイトルとなんら関係ない話ですが気になって気になって夜も7時間ぐらいしか寝れないのでブログにて問題提起させて頂きました。
※ドミノピザの名誉為にフォローすると、従業員の手洗いうがい、勤務中のマスク着用、店内消毒やスタッフの検温等配慮されている中の1つのサービスになります。
えっと、何の話でしたっけ?あ、ニンテンドースイッチが買えないという話でした。
- 外出できないと子供の娯楽が無い事に気が付く
- しかし肝心のNintendo Switchがどこにも売っていない。。
- ニンテンドースイッチを買う事は諦めましたが代わりになるものを探しました。
- Wiiuをなぜ選んだのか。
- Wii-Uを買ったことで良くない事もあった
外出できないと子供の娯楽が無い事に気が付く
我が家は依然外出自粛中です。Amazonプライムビデオやタブレット、大量のレゴブロックはあれど、緊急事態宣言、学校閉校というイベントを経て、今では申し訳程度の外出はしますが流石に数カ月も同じことを繰り返してくると子供達も娯楽欠乏症に陥ってきました。楽しみが無いと、生活もだらけてきますし、勉強にも身が入りません。
楽しみが無いって可哀そうだなって思った末、ついに我が家もゲーム機を解禁するか、という話になり嫁さんとの協議の結果、ニンテンドースイッチを買う、との結論に至りました。
しかし肝心のNintendo Switchがどこにも売っていない。。
ネットでも在庫は無し、抽選なんて当たらない。ECサイトやフリマサイトも転売なのか定価よりも2倍も3倍も高い値段で売られており、踊らされている様な気がしてそこまでして買う気にもなれず一気にテンションが下がりました。宅配ピザすら届けてもらえないクソ田舎の周りに任天堂スイッチを買いに行ける場所など無い。。。
ニンテンドースイッチも都市伝説なのか。結局、スイッチを買う事を諦めました。
ニンテンドースイッチを買う事は諦めましたが代わりになるものを探しました。
子供達の娯楽欠乏症を改善させるために必要な娯楽の条件を考えました。
・すぐに買える(使える)
・子供が喜ぶ
・家族みんなで遊べる
・長期間飽きさせない
・知的好奇心を満たせる
・これが有れば頑張れる、と子供の刺激になる
・お手頃な価格
この条件を満たすものが無いか、とおもったらすぐに見つかりました。これです
Nintendo Wii-Uです。ボケは無しです。
Wii U(ウィー・ユー)は、任天堂が開発し、2012年に発売した家庭用ゲーム機である。
コンセプトは「集まればWii U。ひとりでも、みんなでもWii U」[7]。日本のCMでは「スーパーなWii」という表現も用いられている。2017年1月31日に日本国内での生産終了が発表された。
引用:
8年前のハードなんですね。スイッチはウィ―ユーの後継機なります。
つまり型落ち機というわけです。型落ち品を買うという事はなんかSoftbank Airの通信エリア外でピザも配達できない、なおかつスイッチも買えない、挙句の果てに型落ちのハードしか買えない田舎であるとレッテルを張られバカにされている様な(なんでや)いささか抵抗はありましたが、しかし条件に当てはまるのはWiiUだったのです。
Wiiuをなぜ選んだのか。
条件をおさらいします。
・すぐに買える(使える)
ヤフオク等のオークションサイトで直ぐに手に入りますし、なんならメリカリやPayPayフリマ、ラクマ等のフリマサイトで有れば、待たずに即落できるので、中古品に抵抗が無い方であればすぐに買う事ができます。個人的にはメルカリが値段も扱い品目数も多い印象があります。
Wii-Uのタマ数はかなり多く、今でも沢山の出品があります。またみんなで遊ぶゲームとしてデザインされているので、すぐに複数人で遊べるように出品者側がセット販売されている事が多いです。(本体+ゲームパット+コントローラ+Wiiリモコン+マリオカート等のソフト)周辺機器を買い足さずに纏めて買う事ができます。
但し中古品で有る為、ゲームパッドに関してはスイッチと同様にコントローラーのジョイスティック(ジョイコン)が壊れやすく、一見きちんと動作するように見えて、急に操作が暴れたり、ソフトに関しても動作しない物も多い印象があるので、動作確認済と書いてあっても出品者へ確認したうえで購入する事をお勧めします。
・子供が喜ぶ
めちゃくちゃ喜んでました。なんだよ型落ちかよ、、、と落胆はされませんでした。周りでWii-Uで遊んでいる子もまだいるようで、スイッチとゲームの内容が被っているソフトもあるので、時代遅れ感は無いようです(田舎基準ですが)
スーパーマリオやマリオカート、大乱闘スマッシュブラザーズ、スプラトゥーン、マインクラフト、LEGOシリーズ等、今でも現役で遊べるゲームは沢山ラインナップされているので泣いて喜んでプレイしています。
・家族みんなで遊べる
Wiiリモコンやコントローラーが有れば、最大4人で遊べるゲームが沢山あります。みんなでゲームをすると喧嘩もしますが、家族団欒にもなりますしコミュニケーションが増えます。Wii-Fitとか買えば大人も気軽に家で運動もできますしね。
・長期間飽きさせない
2020年現在でも映像が劣る等のクオリティーの低さは感じさせません。ソフトの数も結構あるので、子供が飽きるまでするとなると相当の年月が掛かるのではと思っています。我が家では上述したスーパーマリオやマリオカート、スマブラ、スプラトゥーン、マインクラフト、LEGOシリーズ、マリオメーカー等買い集めたので、まず飽きないと思います。Wiiのソフトも使えるのも遊びの幅が広がるので良いです。
・知的好奇心を満たせる
桃太郎電鉄(桃鉄)で日本地図や名産品を覚えたり、マインクラフトで物の形に慣れ親しんだり、空間把握能力を養ったりスクラップ&ビルドする楽しさを覚えたり、ゲームと言えど学べる部分も沢山あります。
特にマイクラは木炭という概念を知り、火の大切さを学び、牧畜で牛を育て食肉にしたり、畑を耕し作物を育て自給自足を行い、自分の家を作り、夜になったらゾンビが出てくる、という子供の好奇心をくすぐる情報が盛りだくさんなので、サバイバル生活を叩き込み社会の厳しさを身をもって体験させています。大人も子供ものめりこんでプレイしています。
・これが有れば頑張れる、と子供の刺激になる
WiiUを買う前/後で子供のやる気も目に見えて変わりました。特に勉強に関していえば、コロナ禍で学校も休みになり、だらだらと間延びして勉強をすることも多かったのですが、勉強を終えたらゲームができる、と良いモチベーションになっています。
・お手頃な価格
セットで買っても1万円前後で買える財布のやさしさも魅力です。我が家の場合は最初にセット品を購入(本体にマリオカートがダウンロードされてました)し、追加で不足しているWiiリモコンやコントローラー(1個1000円もしません)、マリオカート用のハンドル、ソフトを買い足しました。合計で2万円もいきませんでした。ソフトも1,000円ぐらいで買えるので、コスパ良すぎです。
Wii-Uを買ったことで良くない事もあった
Wiiuに限らずですが、のめりこみ過ぎて止めれない、時間にルーズになってしまう、夢の中でも家を作っていて疲れた、等もありました。特に休日は勉強と習い事以外は1日中ゲーム三昧だったり、ゲーム中毒者の一歩手前までのめりこんでしまうので、その辺は大人がコントロールしてあげる必要があるかと思います。
型落ち品ですが、まだまだ遊べるWiiUは財布にも優しくコスパも良いので、ニンテンドースイッチが買えない、娯楽が不足していると感じる方にはお勧めだと思います。
初めてメルカリを登録される方、招待コードを入力頂いたら500円分のポイントがもらえます。ソフトや周辺機器の足しにできるので、良ければ登録お願い致します。
500円分ポイントプレゼント招待コード:KAACDQ
【HUNTER】ムック本のバッグについてレビュー!【梅雨に役立つアイテム】
皆様こんにちは
約3カ月ぶりのブログが株ではなくムック本の付録レビューというトンチンカンなブログでございます。皆様お元気にされておりましたでしょうか。コロナ禍と梅雨の憂鬱な天気のダブルパンチでブログを書く気になかなかなれませんが、私は元気です。
昨今のムック本の付録のクオリティがバカにできない、という事を記事にしてみようと思った気持ちを表現した次第です。かなりコスパが良いのでレビューしてみたいと思います。
- そもそもムック本とは
- 今回レビューするのはハンター(HUNTER)のムック本の付録!
- カラーバリエーションはブラック・カーキ・ネイビーの3色!
- サイズ感も大きすぎず、小さすぎず丁度良い
- クオリティについては・・ベルトの質感と生地のヘタりは早そう
- お土産で買ったら嫁さん大喜び
- 将来的にレアアイテムになり価値が上がるかも
- まだまだAmazonで定価販売されています
そもそもムック本とは
雑誌(Magazine)と書籍(book)から作られた造語で、付録と直接的な意味合いはありません。が、近年では付録付きの雑誌がムック本の売り上げ上位を占めており、付録に特化しているムック本が増えている印象があります。
今回のハンターのムック本も申し訳程度のページ数に池田エライザさんがハンターの商品を身に着けているカタログ的な構成になっており記事の内容はあくまでおまけ程度となっています。
今回レビューするのはハンター(HUNTER)のムック本の付録!
今回という事は次もあるのか、と言っても勢いで書いているので多分無いと思いますが。。
雨の日に重宝するハンターのレインブーツ。このブランドを知らない方もブランドタグを見ると、あーこれ見た事ある!と認知度が高いブランドの一つだと思います。
ハンター(HUNTER)はイギリスのブランドで英国王室御用達のブランドですが、高からず安すぎず手の届きやすいプライスと、シンプルなデザインで幅広い年齢層に人気を博しています。そのハンターからユニセックスで使えるショルダーバッグが宝島社のムック本でなんと2,000円以下で手に入るというわけです。
カラーバリエーションはブラック・カーキ・ネイビーの3色!
上の写真はブラックと限定カラーのネイビー(未開封の方)でTSUTAYAのみで手に入るレアバージョンです。お値段はどのカラーも同じく税込み1,855円です。
実は6月頭から発売されていたとの事ですが、コロナ禍で外出自粛していたのでその存在に一切気が付きませんでした。
一般流通品と同じくラバー製のブランドアイコンが目を引くシンプルなデザインで、撥水加工が施されている生地は梅雨の時期にピッタリです。ハンターと言えばラバー素材ですが、ぱっと見ラバー生地のような加工が施されているので、レインブーツと合わせても統一感があり可愛いと思います。
嫁さんが持っているショート丈のレインブーツと合わせてみましたが違和感無しです。
シンプルなデザインなので男性もボディバッグ代わりに使えるので、カップル/夫婦でペアで使ったりシェアできるのも良いかと思います。
サイズ感も大きすぎず、小さすぎず丁度良い
サイズは
H17×W22×D7.5
ショルダーストラップの長さ:最長140cm
と幅に関しては500mlのペットボトルの幅(20cm)が確保されており、大人が手を目いっぱい広げた親指と小指位のサイズ感になっているので、想像したより大きい、というレビューもネットで見かけました。
確かにマチと幅は良い感じですが、高さが17cmと持ち物が少ない場合は少し持て余しそうな感じではあります。
実際に使ってみると、ポーチにスマホ、長財布や小物類等持ち歩くものも多いので、これくらいのサイズがちょうどいい、と嫁さん談です。
エコバックなんかもたたんで入れられるので男性でもスマホ、財布、鍵、エコバックを入れても丁度良いサイズで使い勝手が良いと思います
写真出典:
クオリティについては・・ベルトの質感と生地のヘタりは早そう
ベルトに関してはネットのレビューでも見かけますがチープ感があります。が遠目から見れば全く気付かないレベルです。生地は下ろしたてだとクオリティは高いですがヘビロテするとベルトと同じくヘタりが早いかも、、という感じです。ガンガン使うなら1シーズンぐらいで役を追えそうな、、ということで我が家は2色買いました。
お土産で買ったら嫁さん大喜び
ムック本の付録って結構10 ~ 20代向けのブランドセレクトなイメージがありますが、ハンターは幅広い年齢層に愛用されている為、他の付録付きのムック本と異質な雰囲気を醸し出していました。ツタヤで見たとき思わず一目ぼれしてブラックとネイビーを購入しましたが大正解だと思います。
将来的にレアアイテムになり価値が上がるかも
イルビゾンテやマリメッコ、アベイジングエイプ(A BATHING APE)やシュープリーム等、過去ムック本を販売したブランドの中でレアアイテムになっている付録も少なくはありません。
ハンターは過去数回しかムック本を発売してません。ブランドイメージや使い勝手の良いショルダーバッグという観点からレアアイテム化しそうな雰囲気です。実際フリマ/オークションサイトでは既に販売価格が高騰傾向にあります(特にツタヤ限定カラー)。
まだまだAmazonで定価販売されています
ネイビー色はツタヤ限定カラーの為買える場所が制限されており、完売も発生しているようですが、ブラック、カーキに関してはAmazonでまだ取り扱いがあります。ブラックはハンターの基本色と言っても過言ではないので、1点持っておけば重宝するのではないでしょうか。
気になる方はぜひこの機会にポチる事をお勧めします。以上販促活動でした。
YouTubeで動物のほのぼの動画を観てたらとんでもない動画をお勧めされた話
皆様こんにちは
株取引をやめた途端、ブログからしばらく身を引いておりました。書きたいことたくさんあるのですが、忙しくて。。1カ月近くブログから身を引いても検索流入のお陰でなんとかアクセス数は維持できています。。
というか、退場したとかいっておきながら取引は続けております。
日経ダブルインバースで調子乗って、2万円プラスからの4万円ロストカットをし、10万円を切りましたが、そこからなんとか立て直し+広告収入のお陰で、15万円代に戻すことができました。なんかもうデイトレーダーです。
個別株はおっかなくて買えませんね。。セリクラはすでに来た、っていう方もいれば二番底がまだやってくる、っていう方もいますし、今の相場は長期保有でない限りは素人は手を出してはいけないなと思います。
正直、上がるか下がるかを予想するほうが楽というか、これギャンブルやんって感じです。高潔さのかけらもありません。
さてその話は置いておいて、唐突ですが赤の国って音楽に力をいれていますよね。プロパガンダに音楽を使うからでしょうか、荘厳さっていったら半端なく軍歌なんてまさにそうだと思います。
なんかアド〇ンスの規約違反とかそれこそ公〇とかに目を付けられそうなシビアなネタですが、ここ最近頭から離れない曲があるんです。
K-POPです。騙されたと思ってきいてください。これです
はい、KはKでも北朝鮮、North KoreaのKなんですけどね。この動画、YOUTUBEでなぜか【ペットと動物】にカテゴライズされていて、動物の癒し動画の関連に颯爽と出てきて度肝を抜かれたんですが。
北朝鮮音楽、【攻撃戦だ】が頭の中にこびりつい離れません。
昨今のTKOのなんとか下氏の謝罪動画では低評価が90%を占め話題になりましたが、上の動画なんか再生数480万ですからね。おまけに高評価5万越えです。伊達じゃない。
なんてもの紹介してんだと思われる方もいるかもしれませんが、純粋にいい曲だと思うんですよね。
なんか古き良きというか、古臭いというか昔のロボットアニメのオープニングテーマというか、間奏なんか【ご説明しよう!】とかいいたくなるような、よーし気分を高揚させるぞー!っていうプロパガンダ臭がプンプンするのが浮世離れしていて味があるんです。
J-POPでは決して味わえません。何てったって演奏に命掛かってますからね。炭鉱行きじゃ済みません。
生ライブバージョン。演奏上手すぎでしょ!
ネットでのコンギョの反応:
小馬鹿にして聞いてたけど普通にいい曲で草
説明しよう!
低評価は粛清
黒塗りハゲゴリラー♪
人権の無い音楽会
君が代よりも再生されてて草
全員命懸けの演奏
命を懸けて歌うとはまさにこの事
コンギョが攻撃という意味だということがわかった
これがTWICEですか
持ち歌がコンギョしかないからアンコールもコンギョなの草
アカ組の優勝
ギターソロかっこよくて草
無慈悲なギターソロ
攻撃が最大の防御という事を教えてくれた曲
ミサイルなんか打たないで作曲に専念してほしい
将軍様の革命方式杜撰すぎて草
北朝鮮はいつか、幸せになることを祈ってる
オリジナルを北朝鮮のモランボン楽団が現代風にアレンジして演奏しているバージョン(公式)もあるんですがクオリティ高すぎて、しかし消すことができない80年代風の曲調!
モランボン楽団 - 攻撃戦だ 2017ステレオ音源 / 北朝鮮歌 コンギョ
久しぶりにブログ更新して内容はこれかい、ってかんじですがコロナウイルスが猛威を振るう昨今、自宅待機やテレワークで音楽が無くて寂しいという方はぜひ作業用BGMにどうぞ。
おまけ
個人的に好きな赤色の血を感じさせる音楽
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章 指揮 ムラヴィンスキー
Shostakovich, Symphony No. 5 Mvt. 4
Google AdSenseからの支払いが正常に処理されない問題が解決しました
皆様こんにちは
昨日、Googleアドセンスからなんだか嫌なメッセージを頂きました。
なんか支払い処理が出来なかった。との事です。
いやそれは非常に困ります。
Googleアドセンスからの支払いが正常に処理されなかったとのことで、不具合の原因を探るべく、まずGoogle先生に聞いてみました。アドセンス側も原因が分からないならまずググって頂きたものです(!?)
・・・・結構同じ症状に悩まされている方が多いです。ざっと目を通して見ると共通点がありました。
・ 急に不具合が発生した(支払先情報は変更していない)
・ 楽天銀行が入金先(端的に書いてあるブログもありました)
・ アラートメールが来た後にすぐに支払いが完了したというメールが届いた
・ 改善されない場合は一度入金先口座を削除して同じ口座を入力し直したら解決した
なんか調べる感じ、当ブログがつまらないから支払い拒否されたわけでは無い事がわかってきました。そして、これ放置しとけばちゃんと処理されるんじゃないかな。との結論に達しました。
結果、入金処理がエラーになったのは3月24日の夜。そして入金が完了したよメールがGoogleアドセンスから届いたのが25日の朝。いややればできるじゃん、じゃなくアドセンス様、閲覧者様誠に有難うございます!
入金依頼後5営業日なる文言が有りましたが、結局25日の午前中には入金されていました。万事滞りないじゃないですか。
もし、同じ症状が発生した方は
・入金先情報を全く触っていないなら待ってみる。
・待ってみても変化が無い場合は一度入金先情報を削除し、同じ口座(別の口座)を登録し直す
で改善するようです。参考になれば幸いです。