初心者の株取引145回目(-1,530円):6366 千代田化工建が急騰!買い増ししました
皆様こんにちは
最近ブログ記事のタイトルで悩んできます。いや、悩みっていうわけでもないんですけど、すこし思う事があって。
この初心者が細々と続けている弱小ブログですが、読者様の皆様のおかげで〇〇砲をお見舞いされる、嬉しいラッキーパンチ☆をお見舞いされることが度々有ります。大概は、株取引と全く関係ない記事で、もうそれ用のブログとか作った方がいいんじゃないか、なんて思う事もふと脳裏をよぎることがあるんですが、そんな2つも時間もないし、無料ブログでなんだかんだでうまくいってるのでまあいっか!って思ってしまう次第です。一方で謎なのがごく稀に株取引記事もスマニュー砲をお見舞いされることがあります。
お見舞いされる理由について、推測してみた結果、【スマニュー砲をお見舞いされるときはタイトルから記事の内容が想像しやすいこと。株取引関連のタイトルの時お見舞いされている】だわきっと、と思い、過去お見舞いされた記事を見直してみたら全然そんなことありませんでした。少しでも調子に乗った私がバカでした。やっぱり読者様の力でした。
とりあえず、5万円を100万円くらいにしたら、説得力のある株取引ブログになって、株取引記事もボコスカ〇〇砲をお見舞いされるようになったりするのかな、って半分にやけながら記事を書くブログ主でした。
小話し
Yahoo ニュースでこんなものを目にしました。
MX番組担当者が自殺か 賞品ランボルギーニ未譲渡 「迷惑かけた」メモ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
優勝賞品である2000万円相当ランボルギーニを賞品に、30人のイケメンホストが様々なゲームに挑む内容だそうです。
・・・・・
読んでいて言ってること色々よく分からないのは、自分に読解力が無いからだと思いますし、これ本当に自殺なの?と陰謀論的な事はまあ置いておいて、びっくりしたのは記事の最後の文言です。
◇◆相談窓口
◇東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)
03-5286-9090=年中無休、午後8時~午前5時半(毎週火曜日は午後5時~午前2時半、毎週木曜日は午後8時~午前2時半 http://www.befrienders-jpn.org/)
そうだよな、賞品のランボルギーニが手に入らなくなって番組には迷惑かけたよね。でも、自殺はよくないよな。うん、私も思いとどまって、電話しよう!ってなるかーーー!!
ヤフーニュースは結構こういうとこ、あると思います。
2020年の取引きについて
ボロ株はまあ買わないとして、ファンダメンタルズ分析に基づき、財務諸表での評価も良く時価総額が低めの将来性のある銘柄、バリュー株を中心に予算の範囲内で買っていきたいと思います。ギャンブルはしません。
あと利確と損切のタイミングが全然ダメダメなので、その辺はマイルールの数字通りにドライになって対応していこうと思います。
日経平均振り返り
<日経平均過去5営業日>
まじでビビるくらいの下げっぷりですね。下がっている一方でコロナウイルスや防衛関連テーマ株なるものはしっかり上げているところに投資家のドライさを感じます。
下げ幅は今年最大で2019年3月25日以来、約10カ月ぶりの大きさとなった。新型肺炎の感染拡大が世界景気に悪影響をもたらすとの見方から、運用リスクを回避する目的の売りがかさんだ。中東情勢を巡る緊張感も高まり、投資家心理を冷やした。
本日の取引結果
株取引初心者の令和第145回目の取引きは以下の通りです。
保有株一覧
6366千代田化工建が地合いの悪い中上げました。不安視していたのに、よほど決算が良いのか、経営危機を脱したのか、、、まあ三菱商事のバックアップは大きいでしょうね。。買い増ししました。元々225指定銘柄ですし、株価も1500円ぐらいでしたからね。。
そして千代田化工建、こんなことも手掛けてるんですね。上がるわけです。
バイオハザード施設・設備
千代田は、日本初のバイオハザード施設を建設しました。
現在までに、ケミカルハザード施設、RI施設の施工も経験しており、最先端の封じ込め技術に対応した施設を提供しています。
1514住石HDはルール通り-5%で損切り。あと千代田に充てるためです。また買い戻します。
3315日本コークスは100株損切り。千代田化工建の買い増しに充てました。
相場から目が離せません。こんな日がしばらく続きそうです。
マイルール
1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。
2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。
(10/24変更:+5%は最低確保とし、+10%で利確を行う。但し、1カ月以内に決算等で好材料が見込まれる場合はそれを優先する。損切については -10%とします。)
↓
20年1月7日ルール変更
+5%は最低確保とし、+8%で利確を行う。但し、1カ月以内に決算等で好材料が見込まれる場合はそれを優先する。損切については 地合いが悪い場合の下げは-10%とするが、基本は-5%で損切を行う、とします。
3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。
4.100円未満のボロ株には手を出さない。
5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。
一部変更しました。上記をマイルールとして心掛けたいと思います。
登録&作業が楽!審査無し!ブログに広告を貼り付ける/ツイッターでつぶやくだけでに簡単にマネタイズが始められる マネートラックってご存知ですか?
こんな方にお勧めです。
・ブログやツイッターで広告収入を得たい
・グーグルアドセンスが中々受からない
・現在の収益にプラスα収益を増やしたい
・アフィリエイトってよく分からない
審査不要なので登録後すぐにマネタイズを始められます。 気になる方は
↓のバナーから登録!