投資知識ゼロからの5万円株式投資

投資知識ゼロからの5万円株式投資

投資知識ゼロ人間がブログ広告収入の力を借りながらコツコツ頑張る雑記ブログです。

初心者の株取引:52回目(-400円) 日経市場は令和始まって最大の下げ幅

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

皆様こんにちは

 

はてなブログではコメントとブックマークでブログ主様とコミュニケーションができると思うのですが、ブックマークに書かれる方が都合が良いのか、はたまたコメント欄に色々書いた方が良いのか、どちらが好ましいか悩んでしまいまう今日この頃です。

 

話が変わりますが昨日、突如わたしの存在について言及頂いた奇特なブロガー様がいらっしゃいまして、隠れファンでしたので非常に感動致しました。この場を使って御礼申し上げたく。ありがとうございます。もう4コマが大好物で。。

 

はりサンありがとうございます!(問題が有れば消します!)

 

www.hari-drawing.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小話し

 

今回の小話は笑いとは少し関係が無い話です。え?笑い以外は求めていない?では過去記事をどうぞ!(いらん!)

 

5manyendekabu.hateblo.jp

  

5manyendekabu.hateblo.jp

  

5manyendekabu.hateblo.jp

 

 

なんの話だったっけ、、あっ、みなさまのおかげで、たまにはてなブックマークに記事が載る機会も頂くことがあります。本当にありがとうございます。なかなかタイミングが合わない事もありますが、出来る限りお返しできるよう拝読致します。

 

そのブックマークの項目についてですが、気になる点を発見致しました。あたりまえのこと、とご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ブログ初心者が何か言っとるで、と生暖かい目で見守って頂けますと幸いです。

 

わたしのブログのブックマークのカテゴリーは基本いつも同じで、株取引関連については一貫して【政治と経済】カテゴリーにお邪魔させていただいており、他の雑記系は【エンタメ】にカテゴライズされたりしているようです。

 

f:id:sucasamicasa:20190718170735p:plain

雑記系はエンタメ

 

f:id:sucasamicasa:20190718170703p:plain

株取引の場合は政治と経済

 

わたしのおふざけブログが【政治と経済】というお堅いカテゴリーに相応しいかはこの際置いておいて、昨日のブログは今までと違う分野にカテゴライズされました。初めての事です。

 

 株取引関連のブログは上述の通り本来で有れば【政治と経済】にカテゴライズされている筈なのに、今回は初めて【テクノロジーに入っていました。

 

ん?テクノロジー的な物全然ないですけど。。寧ろ【くだらない】とかいうカテゴリにあったらそっちに入れて頂きたいくらいですが。。

 

51回目の取引にして初めて異なるカテゴリーに放り込まれて当記事も困惑気味でアクセス数にもかなりの影響がありました。

 

それもそのはず、【テクノロジーのカテゴリーをご覧いただければ分かると思いますが、まさにザ・テクノロジーって感じの記事が並んでおり、株取引とは全く無縁のカテゴリーであることは一目瞭然です。当然はてなブックマークには載った形跡はありませんでした。

 

見ていて頭パンクしそうな記事が沢山あるテクノロジーのカテゴリー(勉強になります)。

b.hatena.ne.jp

 

こういった現象が起こる原因を色々考えましたが以下が原因ではないかと推察しました。

 

・カテゴライズする為のキーワードがある(例: Google/SEO)。

・タイトルのキーワードでカテゴライズしている。(ブログ導入部の内容も見てる?)

  

いままでよくGoogle先生、というワードをよく使っていますが、テクノロジーへカテゴライズされたことはありませんでした。Googleという単語をタイトルに入れた記事は2つだけあります。

 

 これ

5manyendekabu.hateblo.jp

 とこれ 5manyendekabu.hateblo.jp

 

 だけです。どちらもカテゴリーは【テクノロジーとして扱われました。

 

 つまり、このカテゴリーへ記事を載せたい/載せたくない、等誘導したい意図がある記事や、どのカテゴリか判断が難しい記事はそのカテゴリに掲載されているブロガー様の記事をみて頻出ワードをタイトルに入れてみると良いのではないか、と思います。

 

カテゴリによって全く記事内容が異なるので、ジャンル違いのカテゴリに入れられてしまうと。。(因みにカテゴリ変更の申請はできますが通った試しがありません。)

 

以上の理由から、記事のタイトルについてはカテゴリを意識して決めたほうが良いと思います。購読しているブロガー様の記事のカテゴリを意識してみてみると、カテゴリが結構コロコロ変わっているのを見かけたりします。もしかしてバズるチャンスを逃しているかも。。。

 

特に1つのブログで複数ジャンルの記事を書いている方や、複数人で運営されている方は頭の片隅に入れておくべき情報かな、と初心者ブロガーは思いました。役に立つかは不明ですし、情報不足で誤りがあるかもしれないので、参考程度にお読み頂けますと幸甚です。引き続き調査したいと思います。

 

 

 

 

 

 

日経平均振り返り

 

 

<日経平均過去5営業日>

 

いままで7営業日としていましたが、そもそも1週間につき基本5営業日なので、5営業日表示にしたいと思います。いいですよね、多分誰も見ていないですし。。

 

7/18

f:id:sucasamicasa:20190718153206p:plain

7/17

f:id:sucasamicasa:20190717165509p:plain

7/16

f:id:sucasamicasa:20190716180052p:plain

 7/12: 21,685.9円と+42.37円の上昇(+0.2%)

7/11: 21,643.53円と+110.05円の上昇(+0.51%)

 

 

  

3営業日続落です。今日の落ち方は半端ないですね。冷やかし投資家のわたしでも分かるヤバさでした。

 

下げ幅は令和に入って最大で、3月25日以来およそ4カ月ぶりの大きさ。国内企業の業績警戒感から海外短期筋が株価指数先物などへの売りを膨らませた。相場の変動率が急上昇し、機関投資家によるリスク回避目的のヘッジ売りを巻き込み、下げ幅が拡大した。前日の米株式相場の下落や外国為替市場での円高・ドル安基調も投資家心理の重荷となった。

 

www.nikkei.com



 

50銘柄ほどある100円以下の低位株達ですが、下げてるの銘柄が殆どでした。緊急事態ですね。

 

あげ 

f:id:sucasamicasa:20190718162217p:plain


さげ

f:id:sucasamicasa:20190718162231p:plain



ウォッチしたい銘柄

 

 ボ〇株マスター(?)を目指すブログ主が今後ウォッチしたい銘柄は、

 

 6740 ジャパンディスプレイ

アップルが支援。さらに支援がまとまれば爆上げの可能性大。

7/18 結果:4円安の72円。だいぶ下げてきました。。

 

2134 燦キャピタルマネージメント

底打った?G20の結果次第で跳ねそう。

7/18 結果:1円安の55円。

 

6628 オンキヨー

材料は出尽くした感あり。大口/機関の狩場になるのでは。

7/18 結果:2円高の82円。続伸中。

 

9263 ビジョナリーHLDGS

好材料でて上げたが、後場大口の売り注文目立つ。陰線ローソク足単純移動平均線より下、ネガティブ。

7/18 結果:1円安の42円。

 

5721 エス・サイエンス

7/18 結果:1円安の60円。

 

2315 カイカ 

今日からウォッチします。28円と29円を行ったり来たりのバーコード銘柄です。一時大口が入り30円まで上げたので、なんかあるのかと思い。

7/18 結果:値動き変わらずの27円。

 

9704 アゴーラ・ホスピタリティーG 

今日からウォッチ再開です。最近35円と34円を行ったり来たりしていましたが、36円まで一時上げて特異な動きをしたため。

7/18 結果:1円高の35円。


5955  ヤマシナ

ネジメーカー。この銘柄も同様に60円から69円をうろついていたが、70円を越えてきたため。

7/18 結果:3円安の69円。 先週末売りましたが、判断はよかったです。。

 

でした。

 

さて、株取引初心者の令和第52回目の取引きは以下の通りです。

 

本日の取引結果 

いままで必死に手入力していましたが、先日のブログでスクショ付ければいいじゃん、ということに取引き48回目にしてやっと気が付きましてのでそうさせてもらいます。

f:id:sucasamicasa:20190718162701p:plain

 

いまはこの銘柄で耐えます。上2銘柄は何かIRが出次第でしょうか。JDIは決算前には手放そうと思います。

 

資産:

 

f:id:sucasamicasa:20190718162841p:plain

 

先日と同様に楽天銀行に送金された一部資本金を入れっぱなしにしていたので乖離がでましたが、前日比-400円になります。この地合いじゃしょうがないと思います。最近落ち着いてきました。

 

 

<手放した株>

なし

 

<所感>

 

良かったところ:なんにもしてないです。

 

悪かったところ:なし。

 

マイルール

 

1.買った株をどう保有するのかテーマを決める。

 

2.何%で利確/ロストカットを行うのか、損益管理は行う。

 

今の所+5%は最低確保とする。損切についてはボ〇株だと数円下げるだけで-10%とか平気で行くので、100円以下に関しては、保有する株、もしくはウォッチしている株が上がってきた際に損切をする、とします。

 

3.値動きが悪い、という理由だけで手放さない。

 

4.ウォッチしていない銘柄は手を出さない。

 

5.好材料が無く上げている銘柄には手を出さない。

 

上記をマイルールとして心掛けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

気になるニュース

 ・5000人と面談して見えてきた「転職でつまずく人」の共通点

headlines.yahoo.co.jp

 

 つぶやき:
転職でつまづく人間は、転職をすることが目的になっている、正当な評価をされていないと不満を抱く、そういう理由で転職されるようです。転職を行った人間として分からないでも無いですが正直、その人の資質や考え方、コミュニケーション能力、仕事が出来る/出来ないが関係する、とわたしは思います。
 
然しそんなこと紙面で言ったら炎上しますし、転職者の一次受け皿になるエージェントは商売上がったり、になってしまので当たり障りのない理由を付けてサンプリングして記事にしたように感じます。
 
そもそも日本の転職観というものは【前の会社から逃げ出した】というものが少なからず根底にあり、マイナススタートである、そう思われている事を転職者は認識するべきだと思います。
 
前職の労働環境等、職を変えざるを得ない要因は種々あるともいます。ついこの間まで終身雇用が当たり前だった日本のビジネス観から、転職をステップアップ/キャリアアップ、と捉える欧米的な風潮も無きにしも非ずですが、根本的な価値観を簡単に代えることは難しいと思います。
 
一握りのスーパー転職マンを除き、転職者達は新しい会社の新しい歯車として迎え入れられていることを認識して、まずは会社に溶けこむことから始めるべきでないかと思います。
 
評価だの、何かを変えるだの、個人プレーで改革をしたいのであれば、元の会社でそれを実現するか、それ相応の価値観を求めるフィールド=外資系や海外でどんどん自分を売り込んでいけばいいと思います。
 
イモトのWiFi