株取引初心者が100円均一で買えるおすすめの飴玉について考えてみた
皆さまこんにちは
今日は
株取引ブログがついに食品レビューに食指を伸ばしやがった!
という話です。タイトル、意味不明ですね!
わたしは基本デスクワークがメインなのですが、パソコンをポチポチしているとお口が寂しくなることがあります。
なんかこうお口の中でコロコロさせたくなるんです。
そんなときは飴玉を舐めます。
飴玉って価格レンジが結構開きありますよね。以外に高かったります。
何となくのイメージですが、値段が上がるにつれて味の奥行きと言いますか、ジューシーさが増して美味しいですよね、特に果汁入りだと違いが分かります。
どうせなら美味しいものが食べたい。といろんな飴玉を試している次第です。
さて、今回は高いのがどうのとか言いましたが、100均で買える袋飴についてレビューしたいと思います。
御堂筋鋼辛の炎の挑戦状ー株式会社リボン
商品名からしてあれですね、
一体全体どんな味のする飴玉ですか?
て感じです。下手したら
何言ってるんですか?
といわれそうなネーミングセンスです。
パッケージにはイメージキャラクターの
御堂筋 鋼辛 がでかでかと載ってます。
因みに みどうすじ コーラ と呼ぶそうです。
・・・・・・・・・
彼の若干スベってるプロフィールについては公式HPで確認することができます。時間は有限ですが、見るのは無料ですので時間を犠牲にしてもよい方はご覧ください。。 www.ribon-jp.com
飴の包みについて
なんか文章が書いてありますが公式HPではこう説明があります。
個包装には10種類の筋肉勝負メッセージ入り!
はい。片目を閉じて薄目で確認するとなんかプロフィールと同様にスベってる感じがする文章が書いてありました。
よく確認できなかったので、内容は分かりません。。でもいいんです。包みを食べるわけではないので。パッケージはきっかけにすぎず、食品は最終的には味で勝負でいいんです。
肝心の味の方はどうなのか
結論からいうと、あまり美味しくないです。
口に入れた瞬間、人工的というか化学的なコーラの(変なものは入っていない)風味が口に広がる共に、なんかしたが舌がピリピリするような辛さの追い打ちを受けます。酸っぱい、というか辛いです。
最後の方はなんか酸っぱいパウダー的なものが溢れ出てきます。それがただただ純粋に酸っぱい。
・・・・・・なんでこの商品レビューしてるんだろう
なぜか病みつきなってしまう辛さ
味はあまり美味しくないと評しましたが、半分は嘘です。舌がピリピリする辛さとコーラの味が、他では味わったことがなく、ふとした瞬間
あの辛くてまずい飴玉コロコロしたいな。。
と思ってしまいます。メーカーの術中に見事にはまっているということですね。
どこで買えるの?
100均ならどこでも卸しているっぽいです。ダイソー、セリア、キャンドゥで今まで買ったので(結構買ってるやん)。。安いので一度お試しください。
つづいての100均で買えるガムはこちらです。
どんぐりガムミックスーパイン株式会社
駄菓子屋で単品販売されていますよね。単品に比べ、若干小振りで当たりくじはついていません。、製品のトレードオフを行い、袋サイズながら100円という破格の価格に抑えた企業側の涙なしでは語れない、並々ならぬ努力が結実した製品だと思います。いいすぎか。
お味のほうは?
味はグレープとサイダーとコーラがあります。わたしはコーラが好きです。
味についてはまあ、うん、、、といった感じです。化学的な甘さ(別に変なものは使っていない)に加え、お口の中でコロコロしていたらあっという間に中心のガム部分に到達してしまい、なんと言い表せばよいでしょうか、ディズニーランドの帰りゲートをくぐる瞬間のような、ああ、もう夢の国は終わったんだ。。明日から仕事か。。。のような、ちょっぴり切ない気分が胸からこみ上げてきます。ブログ主はディズニーシーしか行ったことはありませんが。
1粒でキャンディとガムのダブルの楽しさ!
と公式HPに書いてありますが、感じ方はひとそれぞれですが、わたしはシングルでもダブルでも楽しいとは思いませんでした。そうか、これ子供向け・・・
ガムはいらない
正直飴部分だけ最後までコロコロさせて堪能したいです。一回一回ガムを包みに入れてゴミ箱に捨てなければいけないし、ガムも既に誰かが噛み終えたんじゃないかってくらいすぐ味が無くなります。
・・・・・全然誉めてませんね。。
ただし、口にいれたときのファーストインプレッションは なんか懐かしい味がします。それは好きです。飴玉舐めて懐かしさを感じられるって中々無いと思いますので。。
どこに売ってるの?
上の辛いやつと同じく、100均ならどこでも卸しているっぽいです。最近ダイソーで買いました。上の辛いやつとぜひ、ご一緒にお試しください。