投資知識ゼロからの5万円株式投資

投資知識ゼロからの5万円株式投資

投資知識ゼロ人間がブログ広告収入の力を借りながらコツコツ頑張る雑記ブログです。

アクセスアップ&収益化させる方法は〇〇を意識すること!?初心者ブロガーが考察してみた【ブログ運営】

f:id:sucasamicasa:20200302003201j:plain

皆様こんにちは

 

先日、はてなブログにおけるアクセスアップと収益化について記事を書きました。反応頂き有難うございます。

 

尺の関係で書けなかった部分、アクセスアップと収益化を目指すために、具体的にどのような意識・対策を行えばよいのか?について初心者目線で書きたいと思います。

 

過去の記事をご覧いただく場合はこちらです。

 

 まずはてなブログの特性を知る!

5manyendekabu.hateblo.jp

 

自身のブログのアクセス傾向を知る!

5manyendekabu.hateblo.jp

 

駆け出しブロガー向けなので、諸先輩方にはしょうもない記事かと思いますが、何卒ご理解の程。

 

 

 

対策について

 

キーワードは検索流入(オーガニックサーチ)をいかにして呼び込むか、です。

 

検索流入を狙う事がブログにリソースを極力割かずに安定的なアクセスアップと収益化に繋がる

 

これが初心者ブロガーが経験した中での現時点での最適解です。時間は誰しも公平。ブログに掛けられる時間には限りがあります。

 

では、具体的にどんな対策を取ればいいのかを考察してみます。

 

 

まずは100記事目指す。

 

もう聞き飽きたよ。耳にタコができるワード、ご存知、この界隈でよく言われる指標です。

 

前記事と若干矛盾しますが、100記事目指した方が良いと思います。定義は正直よく分かりませんが、安定した検索流入を得るためには記事を積み重ねる事が重要だという意識とブログ作成の意味をモチベートさせるために必要だと思います。

 

当ブログは本記事で201記事になりますが、その殆どは株取引の報告が占めています。

 

流入としてはほとんどが役に立たないと思います。(だから小話をいれました)

 

ニッチな内容を扱う、同じ内容を繰り返し報告するブログであれば100記事でも効果は期待できないかな、と経験上感じます。いきなり検索流入を狙うのではなく、はてなブログの特性を知り、ステップを踏むことが大事と言えます。

 

加えて、ただ記事を残すのではなく、トレンドとキーワードを意識し織込むことで、その記事が検索流入(オーガニックサーチ)を呼び込む財産になります。後述していきます。

 

 

トレンドを知る。(トレンドワードを知る)

 

ご存知かと思いますが、今何が流行ってるのか?そのトレンドはTwitterやネットまとめサイトYahoo!ニュース等で手軽に得られます。

 

ブログを書く以前に社会の流れは把握しておくに越したことはありません。

 

但し、テレビは個人的にはお勧めしません。情報の速度(鮮度)は

 

川上) SNS→ネット→テレビ→新聞→書籍 (川下

 

の順で落ちていきます。テレビで見て得た情報はすでに古い為です。

 

但し、情報の信ぴょう性や専門性についてはその鮮度(速度)に反比例する点は留意すべきです。

 

トイレットペーパーやティシュの品薄についてのデマもTwitterが発端ですし。。よってファクトチェックは必須です。デマに追従して記事を書いたら一大事ですので。。

snjpn.net

 

情報の信ぴょう性、モラルに反していないか?等炎上の危険性を加味し、対象のトレンドについて記事を書く。そのトレンドが新鮮であればあるほど、検索頻度が上がり、ブログの検索流入されやすくなります。

 

但し、トレンドは当然誰しも追い求めるもので、その分ライバルも増える点は留意すべきです。

 

SNS、特にTwitterは情報の速度も拡散力も半端ないので、速効性のあるトレンドを追うならTwitterがベストです。私はブログの更新以外で利用していませんが、情報収集では使っています。

 

因みに、マスクや除菌スプレーの不足に関しても1月のかなり早い段階でTwitter上で呟かれていました。こんだけトレンドになるならみんな焦って買うだろうな、必要なのに困るな、と思い行動したら、今日のような結果です。

 

Twitterに続いてGoogleトレンドやヤフーニュースを斜め読みするだけでトレンドは抑えられますし、ニュースサイトは専門性や情報の正確性が高いので、チェック対象として無難だと思います。

trends.google.co.jp

検索される頻出(関連)キーワードを調べて必ず盛り込む。

 

 

トレンドを調べた、次は関連キーワードを調べます。中の人しか分からない検索エンジンアルゴリズムや仕様の問題であったり、数多くのテクニックがある中、私のような知識の浅い初心者が語るのはおこがましいのですが、要は

 

よく検索される単語を記事に盛り込む

 

ということが重要だと言いたいだけです。

 

トレンド(ワード)ばかりに固執して記事にするのは正直難しいですし、没個性のキュレーション・まとめサイトのようになってしまうので、書きたいネタが既に決まっていればトピックに関連するキーワードを意識するだけでも効果は出ます。

 

キーワードツールは必須です。変な話、

 

関連キーワードを記事に盛り込む事は記事の内容より優先されるポイントです

 

キーワードをブログ内に意識して取り入れるだけで、検索流入は上がります。

 

goodkeyword.net

 

www.related-keywords.com

 

 

自分の感覚も大事にする。

 

ブロガーとリーダーは表裏一体なので、自分ならどんなワードで検索するだろう?という意識と私見所感をブログに盛り込む事は非常に大事だと思います。マーケティングのニーズとウォンツの考え方に近いと思います。

 

私見所感がブログの独自性に繋がる事もあると思います。

 

実際に選んだワードで検索してみる。

 

 

類似内容で上位に検索位置に載っているのサイトやブログの内容は確認すべきです。

 

特に検索上位サイトで不足している情報を自身のブログで補完する等、また自分の色を出せるように注意する為です。(パクるためではないです。ただのキュレーション記事にならないように。)

 

検索流入はライバルが非常に多い。スモールワードを意識して狙う

 

例えばサッカーというブログネタを扱う場合、【サッカー】という単語をネットで検索した場合、個人サイトやブログがページトップにヒットする事はまず困難です。

 

これをビッグワードと呼び、ビジネス用語でも使う事が多いです。所謂抽象的すぎてどうとでも取れる言葉です。

 

では

 

【サッカー】【競技人口】

 

と内容を絞ると、個人サイトも検索上位にちらほら入るようになります。これをミドルワードと言います。

 

さらに

 

【サッカー】【競技人口】【日本】【小学生】

 

など細分化すると、競合が減っていき、自身のブログが検索上位に入る可能性が高まります。これぐらい細分化することをスモールワードと言います。

 

スモールワードぐらいを意識してタイトルや記事内のワードを組み立てていくと検索流入が見込める記事になります。

 

トレンドとか特別な事は書いていない。ありふれた日常の生活について書いている。

 

そんな場合でも、スモールワードを意識してキーワードをブログに盛り込めば、検索流入は期待できます。どんなジャンルでも【知りたいキーワード】は必ずあるからです。

 

 

扱うワードに注意する。

 

例えばボジョレーヌーボーという言葉、ある人はボジョレーヌーヴォーと入力する人もいるかもしれません。両ワードの検索状況を見ると、ヒット数に違いがあります。

 

あえて検索数が少ないワードを意識して使う事も競合を減らすという意味で有効かもしれません。

 

ブログ作成のロジックを見直す

 

①ネタを考える→書く

 

ネタがある時はポンポン書けるのですが、無いときはを考える時点でつまずきます。また出来上がった記事は検索流入が見込めるかどうかは、でたとこ勝負です。

 

②ネタを考える→トレンドと関連キーワードを調べる→書く

 

検索流入は期待できそうですが、やはり自身でネタを推敲するのに時間がかかる、ネタ切れになるとやはりつまずきます。

③トレンドを調べる→関連キーワードを調べる→ワードに即したネタを考える→サーチエンジンで検索してみる→書く

 

トレンドを調べることで何を書くか方向性を決めやすくなるので、ネタ(引き出し)勝負な部分はある程度緩和されます。またキーワードを盛り込むことで書いた記事も自然と検索流入を意識した記事になります。

 

例えば、Yahooニュースを読んでいて、もしくはGoogle トレンドに、サッカー ACL というワードが急上昇していていたら、サッカーについて書いてみよう、と着想します。

 

そこでさらにサッカー ACL というワードに関連する検索頻出度が高いキーワードを調べてみます。すると、

 

【決勝トーナメント】
鹿島アントラーズ
ヴィッセル神戸
イニエスタ
DAZN
【海外の反応】

 

というキーワードが合わせて検索されていることが分かります。この記事は大分前に書いたものなので、今であれば【コロナウイルス 影響】とか【中止】とかそんなワードが出てくるのではないでしょうか(調べてない)

 

話を戻します。検索キーワードから記事を推敲すると

 

ACL初出場のヴィッセル神戸に所属するイニエスタ選手


ACLでの鹿島アントラーズの試合


ACLが観れるDAZNについてのレビュー

 

について書こうかな、とネタの具体化が進みます(ブログ主はサッカーには詳しくないので掘り下げては書けませんが)

 

さらにイニエスタでキーワードを検索します。すると

 

【年俸】
【インスタ】
【引退】
【愛称】
【アシスト数】
【スパイク】

 

等が検索ワードとして上がっています。よって

 

ACL初出場のヴィッセル神戸のここまでの対戦成績と、チームをけん引するイニエスタ選手のここまでのアシスト数

 

この辺を軸に書きつつ、現在の年俸いつ頃引退する可能性があるのか?などキーワードを押さえつつ、情報を挟みながら記事を書こう、という方向性が出来上がります。

 

何を書くかは大体決まるので後は情報の鮮度を意識してスピード感を持って書いてしまえばいいだけです。この辺はアクセス数や収益化というより【ブログの書き方】だと思います。

 

流入が始まったら関連記事を書いて、リンクを記事に貼りアクセスブーストさせる

 

流入【対象の事について知りたいからアクセスした】結果発生するので、こんな記事もあるよ、と関連する記事のリンクを付けると検索流入時には見てもらえる確率は、通常のそれとは段違いです。

 

既に関連記事を過去に上げている場合は流入が見られた際にすぐに記事に追記すれば良いですが、無い場合はとにかく書きます

 

書きたいけどネタが無い、とならないようにブログ主の場合は事前に大体2~3部作ぐらい構想だけはしておいて1記事を上げるようにしています。

 

例えば以下の記事がそうでした。

 

①買う 5manyendekabu.hateblo.jp

 

②レビュー 

5manyendekabu.hateblo.jp

 

 

③サービスの解約方法 

5manyendekabu.hateblo.jp

 

リンクを貼る場合、冒頭(記事上)に近い位置がオススメです。自身のブログの閲覧傾向ですが、平均滞在時間は3分程度で、○○砲をお見舞いされたら30~90秒まで落ち込みます。長くて見れねーよと。

 

チラシの裏に書いた記事の割には文字数が多く正直30秒程度で記事の下まで見られているかは疑わしいです。

 

この辺はグーグルアナリティクスを参考に自身のブログ滞在時間や直帰率と相談しながら決めても良いかもしれません。滞在時間が長いブログであれば当然関連記事の位置は変わってきます。

 

検索流入を受けやすい記事は期間で分ける

 

トレンドとキーワードをただやみくもに追いかけても、作業ゲーになってしまうのでブログ主の場合、トレンドをざっくり分けて、流入するスパンを意識して【自分に書けるのか・書けないか】ネタ選びをするようにしています。

 

短期流入

 

たとえば・・・

 

時事ニュース(海外ニュース・政治・芸能・スポーツ何でも)

 

食レポ、旅情報

 

記念日関連(バレンタインデー、恵方巻ボジョレーヌーボー)

 

セール情報(Amazon楽天等)

 

レビュー関連

 

いま話題の人物について調べてみました。的なやつ

 

バズれば爆発的にアクセスの山が出来ますが、トレンドは限定的で鮮度がある為、長くは続きません。よって、アクセスは数日、酷いときは1日でガクッと落ちます。

 

但し、

 

・バレンタインデー等毎年行われる記念日は毎年その確実に検索流入が期待できる

 

・当時は検索流入は少なかったが書いておくことである日突然思わぬアクセスを受ける

 

上記は留意すべき点です。例えば商品や食レポ、旅情報やレビュー系はテレビを始めとするメディアで紹介された、等トレンドワード化することで一時的に検索流入がどんと増えます。

 

図らずとも日を空けて意外な形で急にアクセスが増えるのでどうせバズらないと思わず、書いておいて最新の情報にリライトし続ける事で記事が財産になり得ます。

 

中期流入

 

一定期間、関心を受ける内容

 

例えば、電子マネーのお得なキャンペーン情報やオリンピックやラグビー/サッカーW杯等の競技大会、一定期間関心を受ける内容であれば、その期間に応じて、検索流入が続きます。

 

因みにカルロスゴーン氏が国外逃亡した際、一時話題となりましたが、ブログ主もその件について触れたところ、1記事かつ内容が限りなく0にも関わらず、1週間程アクセスが続き合計5万PV近くのアクセスを頂きました。(ブクマを沢山いただいたお陰でスマニュー砲をお見舞いされた複合的な理由もありますが) 5manyendekabu.hateblo.jp

今でいえば、【新型コロナウイルス】や【マスク】、【トイレットペーパー】等は長期未解決かつ先行き不透明な問題で関心が非常に高いトピックです(でした)。よって関連記事を書き続ければアクセスアップは見込まれるかと思います。

 

ただ倫理観と引き換えにキュレーション記事を乱発するのはどうかと思いますが。。

 

流入すれば一定期間アクセスが期待できるカテゴリですが、短期に比べて限定的で、トレンドが去った後アクセスが再燃!ということは多くは無い、と考えます。

 

記事が使い捨てにならないように、普遍的なキーワードを意識した記事構成にすれば、同じく一過性にならない財産にできると思いますが私はその領域には達していません。。

 

長期流入

 

時節の影響を受けにくい普遍的な内容

 

たとえば・・・

 

ブログ関連


ブログ運営や収益等アドセンスの合格記事


ブログ運営のノウハウ


ビジネス用語・語学などの学び記事

 

マネタイズ関係

 

ブログ運営のノウハウ等は当記事が該当すると思います。ブログ アクセスアップ なんてワードはブロガーである以上は気になるワードですし、時期に左右されず検索されます。

 

当ブログも、無料 はてなブログ アドセンス なんてワードがGoogle Search Consoleで調べてみると時期の波がなく検索されています。

 

しょっちゅう検索される記事なので、財産としては早めに作っておきたいカテゴリだと思います。よって、アドセンスに合格した方は【うかりましたー】で終わらせるのはもったいないです。考察込みの記事にすることを激しくお勧めします。仮に他のブロガーの方と同じ内容だとしてもです。

 

今までの内容を意識して、1週1記事でも書き続けること

 

ブログをはじめたての頃は、1週間に何記事も書き続ける高いモチベーションのお陰で時間を犠牲にしてでも書き続ける事ができます。

 

しかし、それも続きません。そして、書く事を止めた瞬間、普通PVはガクッと落ちます。その激減したPVをみて、何のためにブログを書くのか、その意味を失います。

 

しかし、検索流入を意識した記事を積み重ねていくと、PVが安定し、さらに検索流入が軌道に乗れば1週間くらい何も書かなくてもそこまでPVは落ちない事に気が付きました。

 

つまり、更新速度を減らし別の事にリソースが割けるようになります。

 

ブロガー様が一番の悩みは【時間】【ネタ】ではないでしょうか?

 

逆に気になる

 

小説系
雑学系
旅行系
食レポ
スマホアプリ攻略系

 

この辺りはどんな感じで検索流入が得られるのか、そのノウハウを学びたい。凄く気になる分野ではあります。。(教えてください)

 

まとめ

 

 

・トレンド(話題)と検索ワードを意識して100記事更新を目指す!

 

・同じ内容を報告するブログは、200記事を目指す!

 

・トレンドはTwitterをはじめとするSNSGoogle トレンド、ヤフーニュースで調べる!

 

ソーシャルメディアの情報は鮮度があるがデマも多い!ファクトチェックが重要!

 

・トレンドを追わない場合でも、記事のキーワードチェックは必ず行う!

 

・トレンド+スモールワードは最低意識する!

 

・短期・中期・長期に検索流入が期待できる記事を意識して書く!

 

また思いのほか尺が伸びてしまいました。次の記事ではなぜ無料版はてなブログには大きな強みがあるのか、について書きたいと思います。キーワードはドメインパワーです。

 

初心者の株取引158回目(+7,295円):歴史に残るレベルでダウ先物・NYダウ平均共にサーキットブレーカー発動で逝く。。

f:id:sucasamicasa:20200313004439j:plain

アイキャッチは漫画M.I.Q.のコラです。(M.I.Q. - Wikipedia

皆様こんにちは

 

連日の日付が変わっての更新です。NYダウの値動きを見ながらPTSで1357 日経ダブルインバースを20株残して70株分利確することができました。

f:id:sucasamicasa:20200313000438p:plain

 

明日の日経市場も日銀の介入あれど、ダウの目を疑いたくなる焼け野原を見る限り(途中で寝ますが)、好材料なんて一つもなし。続落と予想し、場中でナンピン買いをして可能な限り平均取得価額を抑えるために敢えて残しました。日銀砲のタイミングで押し目買いしたいです。

 

と書いていたらトランプ大統領東京オリンピック1年延期を促す旨の発言をおこなっているようです。これは13日の日経市場に悪材料として織り込まれていくと思います。。

 

mainichi.jp

 

そして、この発言により、日経225先物は17,000円を割りました。。ほんとについ最近まで全く想像だにしない状況です。

 

投資を行わない方も間違いなく歴史に残るであろうこの瞬間をしっかり見届けて、これからの大不況に備えるべきだと思います。。株に収まらない状態へ大きく変化しようとしています。

 

さて、、なんかこんな事言ってる場合かという感じですが、ブログ主の資産は11万円まで下がっていましたが、日経ダブのお陰で13万円台に戻すことができました。個別銘柄ホルダーが含み損を抱える中プラスで追えられることはありがたいです。

 

f:id:sucasamicasa:20200313000955p:plain

 

個別株を早々に損切りしたのが良かったです。もうテクニカルだのファンダメンタルズとか言ってられない状況で、わたしのような資本が少ないなんちゃって投資家は再起不能になるスピードは早いので、ロストカットを躊躇なく行うことも退場しないためには大事だと学びました。

 

そして日経ダブル、場中のどのタイミングで買ってもPTSで確実に利益が出せるって、それだけ市場が下げトレンドがずっと続いているという他なりません。これはもうリーマンショック以上のヤバさではないでしょうか。

 

正直目先の利益にほっこりしてますが、このままだと実体経済が何年も立ち直れないくらいのダメージを受け生活に支障が起こる事も覚悟しなければいけなくなったと思います。

 

たかが5万円で株取引ではありますが、世界の情勢や市況、トレンドを数字で知ることは勉強になります。

 

しかし、この数字の裏には現物取引で含み損を抱え資産を大きく減らして家族にどう説明すれば良いか頭を抱えている投資家や、信用取引ロストカットして、有り金かき集めても追証が払えず市場から退場、返す当てのない借金を抱えてしまい、最悪のケースでは離婚、妻子残して電車に飛び込む・・そんな悲劇も織り込まれている人の犠牲によって成り立っている数字と考えると、なんてものに手を出してるんだと株取引の是非について考え直さなくてはならない、何とも言えない気持ちになります。

 

有名なコピペ

97 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/02/06(金) 02:48:39.39 id:japwSQWX
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

 

110 名前: すずめちゃん(兵庫県)[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 02:50:45.09 ID:4FXHcmB7
>>97
おまえそれじゃ失敗するわ・・・・

-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした

 

投資の失敗談なんて読んでいたら余剰資金以外でましてや信用取引なんて正気の沙汰ではないと思ってしまいます。

  

matome.naver.jp

 

世界中の市場は混迷化の一途で、日本・米だけでなくアジア欧州の市場も軒並みマイナスです(ドイツ銀行やばい)

f:id:sucasamicasa:20200313004717p:plain

まっかっか!

 

なんで世界経済がヤバいのか忘れてしまいがちですが、そもそも新コロナウイルスがすべての始まりなんですね。なんか映画みたいです。

 

まあ特にオチもないですが、私は株などしない、と敬遠せずに自分の生活が大きく変化する可能性が高い経済変化を知っておくべきだと思います。

 

自分の身は自分で守る。できる術を駆使して頑張って生きていきたいですね(なんじゃそりゃ)。

 

初心者の株取引157回目(+6,738円):WHO、誰もが知ってるパンデミックをドヤ顔で宣言。初心者、PTS取引はじめました。

f:id:sucasamicasa:20200312002816j:plain

皆様こんにちは

 

3月12日。日付が変わる深夜24時を回ったところで、ブログを書いてみました。WHO、パンデミックをついに宣言しました。うん、知ってた。無人島帰りかなんかかなWHOは。

 

NYダウ平均株価は相変わらず死人が出るんじゃないかってぐらい気が狂ったような値動きを見せています。また中学二年生が考えた必殺技みたいな名前(サーキットブレーカー)が発動するのではないでしょうか。。

f:id:sucasamicasa:20200312002930p:plain

 

何だかんだ言って、1357 日経ダブルインバースの誘惑に負けて、株取引しています。ついにはPTSで夜間取引に手を出してしまいました。

 

1.前日のNYダウと日経平均先物のリアルタイムの値動きを見ながらPTSで売買

 

2.ザラ場の値動きで下がってきた1357をナンピン買い(持ち株を希釈)

 

3.その日のPTSでリアルタイム日経平均先物値動きを見ながら10株ずつ利確。下がってたらナンピン買い(持ち株を希釈)

 

4.22:30NYダウ市場のオープンと共に値動きを見ながら10株だけ残して利確。下がっていたらナンピン買い。

 

日中の市場で安値で買い、PTSで売る、といった感じで1日数千円ですが、少しづつ元手を戻しています。なんかこう、割と理解したうえで行ってはいるのですが、もはや投資してる感じは全然ないので自分的にはダメなやつです。

 

ブログ主は投資の元手が少ないから機械的に処理できますが、ボラリティが非常に高くボロ株の値動きに慣れすぎて、割とエントリーに手に汗握ります。

 

1357 日経ダブルインバースは先日も書いた通り、単純に言えば、相場が悪ければ悪いほど上がっていく連動型ETFなので、昨今のように株取引を行わない方でも誰もが【世界経済どうなっちゃうんだろう・・・】【リーマンショック並みなんじゃないの?】と危機感を感じる情勢では逆に安定感を増す上場投資信託になります。

 

つまり、全体の株価が下がれば逆にこの銘柄はどんと上がるわけで、言い換えれば上がれば上がるほど経済が悪化の一途をたどっているということを意味するので、このETFで利益を上げても素直に笑えないのですが。。元手がある投資家の方はこの銘柄で相当の財を成しているのではと思ってしまいます。

 

だからと言って、企業銘柄、個別株は恐ろしくて買えません。素人目ですが、日銀の介入で騙し上げのような状態になっており、日経平均と実際の市場観と大きな乖離がある気がしてならないからです。実体経済に即した株価になっていないと思います。

 

jp.reuters.com

 

毎日のように日銀砲と称される買い支えを1000億円単位で行って本当に意味があるのでしょうか。そのお金はどこからきてるんでしょうか?年金の運用?

 

正直情勢は悲観的で、株価が上がる要素も材料もどこにもありません。底値だってわかりません。

 

減税だってその効果は一時的です。理由は今の市場の混乱は金融危機が直接的な原因ではなく、サウジ・ロシア・米国の三つ巴の原油戦争と見えない恐怖、つまりウイルスに対し人類が危機に晒されているという別の次元の話だからです。

 

これがリーマンショックとの大きな違いです。

 

よってワクチンが完成した。患者が減少傾向にある、ウイルスの封じ込めができた、等明らかな好材料があれば市場が前向きに進むかもしれませんが、現在は高校野球もそしてついに東京オリンピックも中止か、と噂され、停滞ムードが国民に蔓延し、コロナウイルスが理由で倒産し始めている企業もちらほら倒産情報に出始めています。

 

海外では多くの国が新コロナウイルスの感染者も増加傾向にあり、ついには医療崩壊まで起こしています。イタリアなんかがその最たる例です。

headlines.yahoo.co.jp

 

いくら社会福祉が比較的手厚く最先端医療を持つ日本であっても他人事ではありません。

 

田舎住まいなので周囲の人はのほほんとしていますが、ブログ主は正直怖くて仕方がありません。

 

自分の身は自分で守るため、我が家で数カ月は引きこもれるよう、食料を2月ぐらいから毎週コツコツ買いそろえ、休日は大人のどちらかが買い出しに行き、外出時にはゴム手袋と花粉メガネ、マスクで重装備し、家に帰れば念入りに手洗いとアルコール除菌スプレーで手を触れたところを消毒する。

 

こんな生活をしていて、そろそろ景気が好転するやろ、ダウも上がったし、なんてこれっぽっちも思えません。この実体験と目の前にある現実が更なる株価の落ち込みを予感して止みません。

 

よって個別株は手を出さず、上げる材料が見つかるまでは、日経ダブで細々と取引を行っていこうと思います。

 

 

 

Amazon Fire HD キッズモデルを3カ月間使ってみた感想をレビューしてみた【知育タブレット】

f:id:sucasamicasa:20200310005354j:plain

皆様こんにちは

 

昨年末にFire HD キッズモデルをサンタクロースからのプレゼント、と称して子供たちに買いました。

 

 ↓過去記事

5manyendekabu.hateblo.jp

 

 狙うならサイバーマンデーやタイムセールです。4,000円値下げとか普通にあるので、どうしても今すぐ必要とかではない限り、セールを狙いたいところです。子供が使わなくなったら大人がタブレットとして使うことも可能で、非常にコスパが良いです。

 

 

 

  

 購入後、早3カ月が経ちましたが、果たしてタブレットは役に立ったのか、率直な感想をレビューしたいと思います。

 

 

 

我が子の年齢層


中学年、小学生低学年、保育園年少

 

バックグラウンド


上2人は塾に通っており、小学校の宿題も多め。基本親子でリビング学習を行い、宿題と復習をしています。ゲームは買い与えておらず、テレビを見る頻度も週末の映画鑑賞位です。現代っ子に比べて、メディア漬け度は低めの環境です。

 

結論、買ってよかった?


買ってよかったと思います。特に昨今の新型コロナウイルスの影響で学校と塾が休校になり、自宅での時間の過ごし方がだらだらしてきていたので、タブレットが良い学習の刺激になっています。2台持ちしたいぐらいです。非常に有難いです。



また、平時でも子供達も目標を定めて頑張る癖がつきましたし、冗長な勉強も減りました。だらだらすればするほどタブレットが出来なくなってしまう事を子供達も理解しているからです。

 

学校の勉強をサポートできる?

 


残念ながらAmazon FreeTime Unlimitedのコンテンツだけではサポートできるレベルにはありません。

 

あくまで知的好奇心を持たせ、学習意欲と持続性を育てるものであって、買い与えれば勝手に学校の勉強をサポートしてくれる代物ではないです。

よって、用途としては知育タブレットの域を出ず、スマイルゼミや進研ゼミの学習タブレットとは異なる点は強調したいと思います。

しかし、1万円以上もするド〇えもんやらアン〇ンマン等のおままごとのような知育タブレットと比べればその有用性は天と地の差ほどあるので、Fire HD キッズモデルをお勧めできます。知育タブレットの購入を検討している場合、正直これ一択です。

値段も通常で買っても他の知育タブレットと大差ありませんし、セール時の値下げ率の高さも魅力です。

 

学力向上に繋がる?


使い方によっては繋がると思います。

ペアレンタルダッシュボード機能を活用すれば、学習タイムが終わるまでエンターテイメント系のコンテンツを表示させないようにすることもできるため、兄ちゃん・お姉ちゃん等ユーザーの切り替えを行い、学習タイムをユーザー毎に管理することによって子供(達)に一日何時間まで、とか、どんなコンテンツを使えるのか、等制限を掛ける事ができます。


例えば我が家では

平日は一人30分。内、学習タイムは15分しないと、ゲーム系アプリが出来ない設定に。

土日は一人1時間半。内、学習系タイムを30分しないと、ゲーム系アプリが出来ない設定に。


このように使い分けています。


また、自分のしなくてはいけない事を終わらせないとタブレットはできない、と約束事を子供達と交わしています。できなければタブレットは無し、だから頑張ります。


そもそもタブレットはロックしているので勝手にできないのですが。。

 

学習系アプリも充実!

 


例えば、


算数→足し算・引き算・掛け算・割り算等

国語→ひらがな・カタカナ・漢字練習(漢検

英語→アルファベット、発音、英検

本等→学童書や図鑑、小説、絵本等

がそれに相当します。学習系だからといってお堅いものでは無く、ゲームの延長線で勉強している印象です。

 

f:id:sucasamicasa:20200112110418j:plain



時間管理だけでなく、曜日ごとにどんな勉強をするのかを子供毎に決めておきます。

月曜日は漢字の書き順(タッチペンを使用)
火曜日は英語の発音練習
水曜日は掛け算・割り算
木曜日は英語のアルファベットの勉強
金曜日は漢検(タッチペンを使用)
土曜日は読書中心
日曜日は読書中心

等、大人が管理してあげれば、本格的な勉強は塾や学校になりますが勉強の習慣がつくようにすることもできます。要は使い方次第です。特に今はコロナウイルスの影響で子供たちは自宅待機をしているので、親が管理すれば、タブレットを活用する機会は多くあります。

特に上の2人は国語の文章問題が苦手な為、週末学童書を音読するようにしています。さすがAmazon、書籍の取り扱い数が半端ないので、飽きる事がありません。読書は自身の経験上、国語力を養うために必須だと思ってるので、ありがたいです。

下の子はよく分からず足し算ゲームや音声付の絵本や迷路、パックマンソニックザヘッジホッグ等の操作が難し目のゲームから、幼児向けのアプリで遊んでいます。驚くべきことに、当初は字が理解できないので使い方が分からなかったのに、慣れなのか今ではボタンをすいすいタップして使いこなしています。OKボタンとか普通にタップしているのが笑えます。

年中組に上がれば、数字やひらがなの勉強をタブレットを使って興味を持たせたいと思っています。

子供が自分でこの勉強がしたい、と言ってくることも。

その場合は、その学習アプリをさせるようにしています。上述したとおりタブレットは知的好奇心を持たせる、学ぶきっかけを作る事が目的なので、学ぶ意欲が育てられればそれで充分、と我が家の思惑と合致しているので問題無しです。

 

勉強だけではない、ゲーム系アプリも充実

 

 

子供達にとってこれが目玉なんですが、ゲームアプリも遊びきれないくらいあり、小学校中学年くらい、ゲームに慣れ親しんでいないお子さんであれば高学年くらいまでであれば飽きずに遊べそうな印象です。


お陰でニンテンドーSwitchが欲しい、と言わなくなりました笑

 

スマホゲーやYouTubeに慣れている小学校高学年生には物足りないかも。。


学習系も、ゲーム系アプリも物足りないかもしれません。その場合は読書や漢検、英検の勉強ぐらいは役に立つのかなーといった印象です。プライムビデオやYouTubeパズドラのようなアプリもメインアカウントでは利用できるのでタブレットとしては使えるとは思いますが、それであればキッズモデルである必要は無いかな、ともいます。

 

タッチペンとSDカードは別途揃えた方がいい


ひらがなカタカナや漢字、英語等書き取り勉強の際にタッチペンがあると捗ります。100均にもありますが、子供は筆圧が強いのでペン先がすぐにダメになりました。それなりに値段を出して探すほうが良いかもしれません。

また、Fire HDはどのシリーズもストレージ(容量)が多いとは言い難いです。子供3人で使うと、容量はあっという間に足りなくなりました。いちいちデータを削除したりするのも手間なので、SDカードでストレージの拡張を行う事をお勧めします。子供3人で32GB位で十分でした。

 

 

 

もう一台欲しい

 


3人で1台を使い回していると、効率が良くないので、セールがあったらもう一台買おうかな、と思っています。ただAmazon FreeTime Unlimitedの1年間無料サブスクリプションの権利がどうなるのかが理解できていなので、そこらへんがクリアになれば2台目も買いたいです。

 

 

 

  

 

まとめ

 


・学校の勉強をフォローするものではない!
・知育タブレットとしてはこれ一択!
・使い方次第!親の一工夫で学ぶ意欲は育てられる端末!
・1年間無料のFreeTime Unlimitedのコンテンツは充実しているが小学校高学年だと飽きる子もいるかも

・自宅待機で暇を持て余している今が活用のチャンス

 

 

ダウ平均が寄り付き後いきなりマイナス2,000ドル下落。サーキットブレーカー発動へ。

f:id:sucasamicasa:20200310000155j:plain

日本時間9日22時30分よりアメリカ株式市場がオープンしましたが、寄り付き後いきなりダウ平均株価がジェットコースターのように一時、マイナス2,000ドル急落。平均して株価が2,000ドル下がったということです。円じゃないです、ドルです

 

 f:id:sucasamicasa:20200309224223p:plain

 

本当に恐ろしすぎて、お前関係ないやろ、っていう5万円で株取引しかしない雑魚が覗きに行いってブログに書くレベルなんです。ほんと、世界経済どうなるんだろ?年金どうなるんだろう?そして自分の会社大丈夫なんかと恐怖です。

 

そして市場が7%の値下げ率を記録した瞬間、ぴたっと値動きが止まりました。

 

サーキットブレーカーです。

 

Level 1 - 9:30~15:25の間にS&P 500が前日終値より7%下落したら15分間取引を停止する。
Level 2 - 9:30~15:25の間にS&P 500が前日終値より13%下落したら15分間取引を停止する。
Level 3 - 時間帯に関係なくS&P 500が前日終値より20%下落したらその日は取引を停止する。

 

ja.wikipedia.org

 

要は電気のブレーカーと同じく、急激な下落に耐え切れず、クールダウンの為取引がストップしてしまった、ということです。7%一気に下落したからですね。。初めて見ました。

 

jp.reuters.com

 

24時現在は値動きもマイナス5~6%で推移してはいますが。。寝て起きたらどうなることやら。。

 

正にブラックマンデー・・・おそらく歴史の教科書に載るレベルの話になっていくのではないでしょうか(感想)10日の市場はどうなることやら。。

 

 

イモトのWiFi